全米映画ランキング : 2023年1月13日~2023年1月15日

全米映画ランキング:2023年1月16日発表(毎週月曜日更新)

全米週末興行成績:2023年1月13日~2023年1月15日
(金額・順位は確定後のもの)Box Office Essentials

順位

先週

タイトル「邦題」/配給(日本配給)

上映週

週末の興収
(単位:$)

累計興収
(単位:$)

1 1 アバター ウェイ・オブ・ウォーター 5 31,118,000 562,919,348
2 2 M3GAN ミーガン

M3GAN
「M3GAN ミーガン」

Universal
(東宝東和)

2 17,920,000 56,453,510
3 3 長ぐつをはいたネコと9つの命 4 13,400,000 106,369,975
4 4 オットーという男

A Man Called Otto
「オットーという男」

Sony Pictures
(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)

3 12,650,000 18,873,126
5 ロスト・フライト

Plane
「ロスト・フライト」

Lionsgate
(ポニーキャニオン)

1 10,004,000 10,004,000
6 House Party

House Party

Warner Bros.

1 3,900,000 3,900,000
7 5 ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー 10 2,184,000 449,096,372
8 7 ザ・ホエール

The Whale
「ザ・ホエール」

A24
(キノフィルムズ)

6 1,450,125 10,743,065
9 6 ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY 4 1,175,000 21,903,718
10 Waltair Veerayya

Waltair Veerayya

Independent Indian

1 905,000 905,000

「アバター WOW」「M3GAN ミーガン」引き続き好調! ジェラルド・バトラー主演アクションなど新作3本登場

北米映画市場は、新年を迎えてから引き続き好調で、「マーティン・ルーサー・キング牧師の日」(1月15日)と重なった週末3日間(1月13日~15日)の累計興行収入は、2022年1月の全週末を上回りました。20世紀スタジオの「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」は公開2カ月目に入り、5週連続で首位に。週末3日間で、興収3100万ドルを稼いでいます。

2位は、AI人形の恐怖を描いたユニバーサルのホラー「M3GAN ミーガン」。上映館を拡大し、週末3日間で、興収1790万ドルを記録しました。トム・ハンクスが主演を務めた、ソニーの「オットーという男」は、4位をキープ。同様に上映館を拡大し、週末3日間の興収は、先週末の3倍近くとなる1250万ドルをあげました。

この週は、新作3本がトップ10に登場しました。5位は、ライオンズゲートのアクションスリラー「プレーン(原題)」。ジェラルド・バトラー(「ジオストーム」)が、危険な囚人を乗せた飛行機の機長を演じ、ひどい嵐のなか、民兵に制圧されたフィリピン・ジョロ島への緊急着陸を余儀なくされ、戦争に巻き込まれていきます。ジャン=フランソワ・リシェ(「ブラッド・ファーザー」)が監督を務めました。製作費2000万ドルに対し、週末3日間のオープニング興収は1000万ドルを記録しています。

ワーナー・ブラザースのコメディ「House Party(原題)」は、6位に初登場。同作は、1991年の映画「ハウス・パーティ」のリメイク。ハウスクリーナーとして働く、クラブプロモーター志望の若者ふたりが、バスケットボール選手レブロン・ジェームズの家でパーティを開く騒動を描いています。リル・ウェイン、スヌープ・ドッグ、ティナーシェ、マイアら、著名なミュージシャンのカメオ出演も話題に。週末3日間で、興収380万ドルをあげました。

インドの密輸業者をめぐるアクション映画「Waltair Veerayya(原題)」は、10位にランクイン。テルグ語の作品であり、23年に入ってから、非英語映画として初めてトップ10入りを果たしました。週末3日間の興収は、90万ドルとなりました。

2023年1月16日更新 Dan Knighton

過去のランキング