幽☆遊☆白書

幽☆遊☆白書
50%
50%
0%
0%
0%
採点

シリーズ紹介

1990年から4年間、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された冨樫義博氏による伝説的大ヒット漫画をNetflixが初めて実写シリーズ化。原作漫画は、第1話で主人公が死亡するという衝撃的な展開で連載がスタートし、人間界、魔界、霊界が交錯する壮大な世界観の中で、それぞれに強い信念をもって戦う魅力的なキャラクターたちのバトルが描かれた。

ジャンル:アドベンチャードラマファンタジー

原題:幽☆遊☆白書
製作国:日本

シリーズ

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

ドラマレビュー

3.5アクションチームの素晴らしい仕事ぶり

2023年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

『ONE PIECE』に続いてネットフリックス実写化企画の成功例になるかどうかと注目されていた本作だが、VFXとアクションは素晴らしかった。しかし、脚本や芝居・演出にかんしてはもう少し練る必要があったかも、という感じの出来だった。全5話じゃ短すぎたのかもしれない。玄海と戸愚呂弟のドラマに奥行きが出し切れていない点と、幽助と玄海の師弟の絆も1話で詰め込むのはどうか。予算は日本のドラマとしては破格のレベルだと思うが、比較的予算に左右されない部分が弱点になっているのはもったいない(脚本やシリーズの長さは予算に関係するけど)。
しかし、映像自体は迫力満点で、日本の実写作品もここまでやれるようになったかと感慨深い。VFXについてはアメリカをはじめ世界中のスタジオの参加していることもあってハイクオリティだったわけだが、アクションチームは「High & Low」シリーズのチームで、彼らのセンスは世界的に戦えるレベルにあることを証明したと思う。

杉本穂高

5.0ネトフリならではのアクションやCGのクオリティ

2024年6月2日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

北村匠海さんはいつも良い演技をされるので、期待をして見ました。
その期待を大きく上回る素晴らしい作品でした。
坂口亮氏さんは「デイ・アフター・トゥモロー」でVFXを駆使したニューヨークの洪水シーンなどを代表作に持ち、海外のVFX業界の第一線で20年以上にわたり活躍する人物です。ハリウッド経験のある方ですが、ハリウッドの技術が日本映画と融合すると緻密で丁寧に高技術な映像が仕上がるんだと感動しました。
ストーリーもまとまっていて、見応えのある作品でした。

wataridori76
すべての映画レビューを見る(全2件)
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る