ブルー きみは大丈夫

劇場公開日:

解説

「フリー・ガイ」「デッドプール」のライアン・レイノルズと「クワイエット・プレイス」のジョン・クラシンスキー監督がタッグを組み、子どもにしか見えない不思議な存在と孤独な少女の交流を描いたファンタジードラマ。

母親を亡くし心に深い傷を抱える少女ビーは、謎の大きなもふもふの生き物ブルーに出会う。ブルーと彼の仲間たちは、かつて想像力豊かな子どもによって生み出された“空想の友だち”だったが、子どもが大人になって彼らを忘れるとその存在が消滅する運命にあった。もうすぐ消えてしまうというブルーを救うため、大人だけどブルーのことが見える隣人の助けを借りながら、ブルーの新たなパートナーを見つけるべく奔走するビーだったが……。

テレビドラマ「ウォーキング・デッド」シリーズのケイリー・フレミングが少女ビー、レイノルズがビーを助ける隣人を演じ、スティーブ・カレルがブルーの声を担当。さらにマット・デイモン、エミリー・ブラント、サム・ロックウェル、ブラッドリー・クーパー、ジョージ・クルーニーら豪華キャストが声の出演。日本語吹き替え版ではアイドルグループ「Kis-My-Ft2」の宮田俊哉がブルーの声、「そして、バトンは渡された」の稲垣来泉がビーの声をそれぞれ担当する。

2024年製作/104分/G/アメリカ
原題:IF
配給:東和ピクチャーズ
劇場公開日:2024年6月14日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

5.0大人のシングル鑑賞もおすすめ

2024年6月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

あまりにも美しいシーンに涙が止まりませんでした。
イマジナリーフレンドの物語ですが、映像の力で観客のイマジネーションを掻き立ててくる!
映画ならではの魅力が詰まった映画でした。

『モンスターズインク』的なビジュアルから、てっきり親子で楽しむアニメーションだと思っていましたが、大人が1人で見るのも全然アリです!
いや、むしろおひとり様で観た方が、自分の内面に入り込めて沁みるかも。

かつてのイマジナリーフレンドを通して大切にしていた夢を思い出したり、イマジナリーフレンドの存在に励まされたり。
“推し”の存在で人生がきらめくように、空想の友達が今を前向きにしてくれます。
イマジナリーフレンドには裏切られることがないので、ある意味最強の親友。笑

じゃあ大人向けの映画か?というと、そうでもなくて…
子供にとっては、親や祖父母との距離を縮めてくれる映画になるんじゃないかしら?
流れる音楽も良い♪
良いな〜って思う昔の音楽って、実は親が好きで聴いてたり…やっぱり良くも悪くも家族から影響を受けて似た感性になりがち。

序盤で「なんで知ってるの?」と思うシーンがあって、後から伏線も回収されますが、だからと言っていちいち答え合わせ的な回想シーンが入らないところも好き。

妄想=現実逃避と思われがちだけど、現実を生きる為に想像力を活かすのは悪いことではない気がしました。
自分のことを見てくれていて、励ましてくれる存在がいるって最強だし、承認欲求で拗らせることもない。
そういえば…私も仕事や家事をしている時
「すごい!よく頑張った!」「さすがだね〜!完璧!」と心の中で自分を褒めてますが(誰も褒めてくれないから)
もしかして大人のイマジナリーフレンドって、こういうこと?
ん?ちょっと違うかな?

イマジネーションの世界に大人や子供の隔たりはなく、見知らぬ人とでも同じ感性で繋がることが出来ると感じさせてくれる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shiron

3.0プレミア舞台挨拶当選したので観てきました! 序盤ちょっと退屈だった...

mさん
2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

プレミア舞台挨拶当選したので観てきました!
序盤ちょっと退屈だったな…ワクワク感がないピクチャー映画という感じ。
終盤やっと少し面白くなってきた感じあったけど微妙ですね。
宮田さんの声優は上手いけど板垣さんは合ってない無い。子供の声なんだけど違う。

キャラクター達はかわいいし、最後は少し涙が来たかなくらいでそこまで号泣する程の映画ではなかったです。
観なくてもいいかも…
厳しいけどあんまりでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
m

4.0かつてこどもだった全ての人に見て欲しい

2024年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ホアリー

4.5ラスト怒涛のように押し寄せる感情

2024年5月30日
iPhoneアプリから投稿

試写会なんて何十年ぶりでしょう。
観たいなと思っていたので
有り難く観させていただきました。

ほっこりハートフルムービーやなぁって
にっこりワクワク楽しく観てました。

が!(←鼻濁音で読んでほしい)
ラスト10分(くらいなのか?)の衝撃たるや!!

どわーっと感情が押し寄せて
涙どわーっでした。

いろいろ語りたいけどネタバレになっちゃうから
やめときます。

子ども向けムービーかもやけど
子ども心を思い出したい大人にも
観てほしいなぁ。
子ども目線で話は進むけど、
「親」を経験した今だからこそ
感じられる感情もありました。

めっちゃよかったけど、
邦題にマイナス0.5 。
IFきみは大丈夫、くらいのがいいんじゃないかな。

あ、あと吹き替え声優さんの豪華なこと!!
IFのみんなの声優さん、本当に豪華でした!!

とても楽しくて
素敵な映画時間をありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MAYyarts

他のユーザーは「ブルー きみは大丈夫」以外にこんな作品をCheck-inしています。