劇場公開日 2016年7月29日

  • 予告編を見る

シン・ゴジラのレビュー・感想・評価

全1611件中、101~120件目を表示

3.0想像以上!!

2021年6月4日
スマートフォンから投稿

興奮

全然期待せずに見始めたけど想像以上に面白かった!!シンゴジラ進化のおさらい。蒲田くん、品川くん、鎌倉さん。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
足立裕子

5.0庵野秀明監督最高傑作

2021年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

知的

映画館では2016年8月31日地元のイオンシネマにて鑑賞
それ以来何度観たことか

庵野秀明監督最高傑作
ゴジラシリーズ最高傑作
日本映画ベストテンに必ず入れたい名作

日本映画を彩る豪華な俳優陣贅沢すぎる顔ぶれ
バイプレイヤーズの超豪華版
娯楽映画の決定版
これを見ずして映画を語ってはいけない
老若男女が楽しめる怪獣映画パニック映画
それに比べたら鬼滅の刃なんて幼稚で子供騙しもいいところ

ゴジラが何段回にも渡って成長していく姿が面白い
最初は「えっこれがゴジラ!?庵野いい加減にしろよ」とショックに感じる人が多いかもしれないがいやいや早合点してはいけない
つぶらな瞳も途中経過に過ぎない

政府や役人のオタオタぶりや有識者の役立たずぶりが今のコロナ渦に通じるものがある
しかし未知の事態に無理もない
それでも大河内大臣の「聞いてないぞ」には笑ってしまった

余貴美子演じる花森麗子防衛大臣と國村隼演じる財前正夫統合幕僚長の2ショットが最高
大杉漣演じる大河内総理大臣に決断を迫るあの場面
ゴジラ以上に興奮した

あとカヨコ役の石原さとみもいい味を出していてとても良かった
『進撃の巨人』のときもそうだがハイテンションな役がよく似合う
舞台とかどんどんやればいい

この映画に星一つ二つなんてありえない
いるとしたら怪獣映画とか邦画が根本的に合わない人
今後は観るべきではないし語らない方が良い

コメントする (0件)
共感した! 8件)
野川新栄

5.0緊迫感、わくわく感、いけいけ感最高。 怪獣映画としてはもちろん秀逸...

2021年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

緊迫感、わくわく感、いけいけ感最高。
怪獣映画としてはもちろん秀逸ながら、政界の体質をえぐり出す社会派ドラマとしても面白し。日本が米国の属国状態になっていることもリアルに問題提起するしている。
日本人特有の組織感覚を肯定的に描く側面もあり。
人智は捨てたもんじゃないと勇気をもらえる映画。
大傑作だ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
K介

4.5やっぱり面白いよね!

2021年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
N T

4.5真のゴジラ

2021年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
となりのマツモト

3.5まだ終わってない

2021年3月14日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
セロファン

5.0娯楽映画の完成形

2021年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ultramonstar

5.0エヴァ庵野監督の、シンゴジラ

2021年2月22日
iPhoneアプリから投稿

エヴァ「破」を違う視点で実写化したような映画。
噛めば噛むほど、味が出ます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
t.kokubun

4.0日本人にとってのゴジラとは?

2021年2月18日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

知的

エンタメ性もありながら、しっかりと初代ゴジラに通ずる部分もおり、映画としてで非常に面白かったです。

ハリウッドのモンスターバースシリーズに登場するゴジラはエンタメ方向に振り切ったものにになっていて、それはそれで面白い。

でも元々、1954年に登場した初代ゴジラは、「放射能の恐怖」を象徴するような思想的な部分もあったと思います。

映画『シンゴジラ』も、同様で、東日本大震災で制御不能に陥った福島県の原発施設がモチーフとなっており、否が応でもいろいろ考えさせられますね。

特に、クレーン車を使った凍結作戦はまさに福島原発そのもの。
あの大震災と原発事故の映像を繰り返し見た日本人だからこそ抱く感情を、ゴジラという怪物を通してうまく表現しているなと思いました。

単なるエンターテインメントだけでなく、初代ゴジラのエッセンスを受け継ぎつつ、現代的なもんだいていきに落とし込んだ良作です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
足立佑介

5.0これは天災か

2021年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

非常に面白かった!!
ゴジラ自体そこまで観たことなかったんだけど、これは怪獣映画ではなく天災に対し政治的アプローチで日本がどのように立ち向かうのかという映画だったんだ!

また観たいな〜
邦画で1番好きかもしれない!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
komanosuke

5.0新ではなく真

2021年1月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

まず、「こんなのゴジラじゃない!」という評価を見ますが、「それでいいのでは?」というのが僕の意見です、
そもそもとしてこの「シン」シリーズは、一種の原点回帰なわけで、それは「初代に戻る」ではなく、その初代の原題を主体にしたもの、ゴジラの見た目はデザイン案時の人間らしく神々しい、それでいてさ恐怖を与えるあのデザインにより近く、そしてその場にいれば絶望せざるを得ないストーリー構成、それに全力で立ち向かう人間の強さなど、よく見ると、よく調べてみれば、もちろんエヴァとは違うし、ゴジラの芯はブレテいないことが分かる。
「新ではなくて真」、そのままですね。
以上です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ライダーサン

5.0凄い作り込み

2021年1月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

知的

今日本にマジにゴジラが現れたら…ってゆーのを如何に突っ込みどころを無くして映画にするかを極めた映画ではないだろーか?

生コン打つ時に使うポンプ車まで駆り出すとはww

自分は面白かったなぁ…随所にエヴァ感もあったしww

好みは別れそうですがね

しかし庵野さんは凄い人です。

とても繊細な職人…日本人って感じです!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
☆沖ドッキー☆

4.0まあ、エヴァ

2021年1月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
babydoll

4.0新しい解釈のゴジラ

2021年1月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

ゴジラ映画は子供の頃、ビオランテやモスラ、メカゴジラを観た記憶が。

いわゆる【怪獣】のイメージでした。

今回は庵野監督という事で期待していましたが、いい意味で今までのゴジラとは違うゴジラでした。

ゴジラという生物が現代に生まれ、実際にこの世界に現れたとしたら?を生物的にも政治的にも表現したといった感じ。

私はただの怪獣映画じゃない部分がリアルで楽しめましたが、セリフが早いしお役所仕事(やたら政府は会議するし、手続きやらマニュアル重視)を観させられるのが嫌な方や今までの怪獣ゴジラを期待してる方には合わないかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ポイポイ

5.0コロナ禍で考えるシンゴジの政府・官僚

2021年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今のコロナの政府・野党・都・マスコミの対応を見ていると、いかにシンゴジの政府や都が優秀で、不要な煽りなどしないマスコミもあるべき姿であったかを思い知らされました。御用学者だけはリアルかもです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
流星 剛

4.0いま同じ決断を支持できる政治家、それを支持できる国民はどれだけいるのだろうか

2020年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ゴジラは核がテーマだけれど、
かつての時代にとり得た選択肢、望まれる未来を、
いま現在も同じように望むことができるのか。

AIが決断をする政治体制、それを民衆が望むと仮定した場合、
核攻撃はAIに肯定されてしまい、それが国民に支持されてしまいそう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たけP

4.0シン・ゴジラ

2020年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

日本政府の対応をリアルに再現。
大切なのは前列が無い事態にいかに迅速に対応できるか。
石原さとみの発音。
原爆問題をからませる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ABCD

3.0政治映画だった

2020年11月21日
PCから投稿

周囲がやたら勧めるから、見てみたら、なるほど、アクション怪獣映画じゃなくて、政治映画ね。

庵野監督が今の日本に思うことが詰まりまくってて、予想外すぎて驚いた。
が、自衛隊用語とか、耳で聴きとれなくて英語字幕を見る始末…(飛行機の中で見てたから音がうるさくて)。
もう一回見ないとちゃんとわからなそうだな。

しかし、なじみの場所が壊されまくるのがちょっとツボ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
UNEmi

2.5タイトルなし

2020年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
KEI

2.5コメディなのかシリアスなのかわからなかった

2020年11月7日
iPhoneアプリから投稿

基礎知識がほとんど無く、総監督がエヴァンゲリオンの庵野さんという事ぐらいしか知らず観ました。

ダメな政治家の会議がシリアスなのかなと思いましたが、ゴジラの登場シーンやカメラワークなどはコメディ要素として取り入れたのかなと少し混乱気味に鑑賞しました。

僕には刺さらなかった映画ですが、
他のレビュアーさんのレビューを見てみると刺さる方には強烈に刺さっているようです。
確かに何度観ても再発見がありそうな映画です。

しかし、登場人物がすごい。
エンドロールでの有名人の数ですが、圧倒的でした。

石原さとみさんは安定の超美人さんでしたが、この役は違う方が良かったような。。

これから鑑賞予定の方は観る人を選ぶ映画だと思いますので、ネタバレしない程度に基礎知識を入れてから観ると良いかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Francice