劇場公開日 2016年8月20日

  • 予告編を見る

ゆずの葉ゆれてのレビュー・感想・評価

全6件を表示

5.0涙が溢れ出る

2017年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

自然と涙が溢れ出てきました。故人の過去を振り返る内容ですが、素晴らしい人間関係が描かれています。今は核家族が中心で祖父母の愛情を知らない子供が多い時代。子供の時期は親以上に祖父母世代に学ぶことは沢山あります。この作品を通じて祖父母の大切さを一人でも多くの方に感じて欲しいと強く思いました。素朴な作品ですが、忘れてはならないものを教えてくれます。
2017-44

コメントする (0件)
共感した! 1件)
隣組

3.5夫婦愛、家族愛、隣人愛をストレートに描いた作品だと思う。特に、家族...

2017年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

夫婦愛、家族愛、隣人愛をストレートに描いた作品だと思う。特に、家族ではなくても、隣人の付き合いから、家族と同じように、あるいは、それ以上の深い関係に結ばれることがあると感じた。素朴な環境設定が、それを成立させているのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
still_ontheroad

5.0感動しました。

2017年3月14日
iPhoneアプリから投稿

なんとなく忘れていたものが この映画の中にありました。
小さい時の懐かしいあの頃が蘇ったような気持ちになりました。皆さん、この映画を観て泣いてみませんか?
私は、この映画を観て涙が止まりませんでした。とにかくオススメの映画です。是非、ご覧下さい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JK

5.0原作みたいと思いました

2016年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

映画見て原作が良かったとか、原作を超えたとかいちいち原作を持ち出してくるタイプではないのですが、鑑賞後とても温かい気持ちになりシンプルに原作も見てみたいなと思わせてくれる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
49sasamaru

4.0ポロポロ泣きました。

2016年9月4日
Androidアプリから投稿

何がそんなに良いのかと言われると、少し答えに窮するのですが、とにかく久しぶりによく泣きました。鹿児島の山村、喜入が舞台。抑揚の強い鹿児島弁と都会の人間にとっては、なんとものどかな自然と日常生活が作品に温かさを与えています。
ストーリーは主人公の少年&家族と隣家に住む老夫婦との絆を軸に、老人の突然の死、通夜、告別式と進む中で残された老妻の述懐へと移って行きます。老夫婦を津川雅彦と松原智恵子が好演。さすがです。ストーリーの展開に少し無理があると感じたシーンがあったので、☆1つ減しましたが、鑑賞後のさわやかさは貴重です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tonachan

3.5淡々と、けど感動。

2016年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

穏やかに流れる夫婦の時間は、色々なことを乗り越え、感謝しあい思いやることから始まる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こばりん