プーと大人になった僕

劇場公開日:

プーと大人になった僕

解説

A・A・ミルンによる名作児童文学をもとにしたディズニーの人気キャラクター「くまのプーさん」を、初めて実写映画化。大人になったクリストファー・ロビンが、プーと奇跡的な再会を果たしたことをきっかけに、忘れてしまっていた大切なものを思い出していく姿を描くファンタジードラマ。「スター・ウォーズ」シリーズのオビ=ワン・ケノービ役などで知られるユアン・マクレガーが大人になったクリストファー・ロビンを演じ、「007 慰めの報酬」「ネバーランド」のマーク・フォースター監督がメガホンをとった。かつて「100歳になっても、きみのことは絶対に忘れない」と約束を交わしてプーと別れた少年クリストファー・ロビン。月日が流れ大人になった彼は、愛する妻や娘とロンドンで暮らしながら、旅行カバン会社のウィンズロウ社で多忙な日々を送っていた。しかし、忙しすぎるゆえに家族との約束も守ることができず、思い悩んでいた彼の前に、かつての親友プーが現れ……。

2018年製作/104分/G/アメリカ
原題:Christopher Robin
配給:ディズニー
劇場公開日:2018年9月14日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第91回 アカデミー賞(2019年)

ノミネート

視覚効果賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13

(C)2018 Disney Enterprises, Inc.

映画レビュー

4.0大人目線で「くまのプーさん」に再会する感慨

2018年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

楽しい

子供のころ大好きだった本。まだ読書の習慣が身につく前、きょうだい一緒に母から読み聞かせてもらったことをぼんやり覚えている。プーさんをはじめ命を吹き込まれたぬいぐるみの動物たちと一緒に遊ぶクリストファー・ロビンが本当に羨ましかったっけ。

あのクリストファーが大人になって、すっかり仕事人間になっていた。そんな彼の前に、プーが突然現れる。困惑しながらも、元の場所に帰そうと生家に戻り、動物たちにも再会する…という話を、アニメでなく実写で映画化してくれたのが嬉しい。プーと仲間たちがぬいぐるみのモフモフ感を表現したCGで実体化され、まさに現実世界にプーたちが紛れ込んだかのような楽しさだ。

単なる懐かしさだけではない。幼いころは素朴に受け止めていたプーの言い回しが、今になって聞くと禅問答のようで哲学的な含蓄があることに気づかされる。大人になるって、人生ってなんだろうと見つめ直すことを教えてくれる。

コメントする (0件)
共感した! 59件)
高森 郁哉

4.0二人の数十年ぶりの再会は、極上のノスタルジーでいっぱい

2018年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

楽しい

大人になると子供心を忘れてしまう————そんなテーマ性と共に名作「くまのプーさん」が装いを新たに蘇った。1920年代にA・A・ミルンが息子への読み聞かせの形式で著し、60年代にはディズニーが独自性を加味してアニメーションへと昇華させたあの少年とお馴染みのキャラクターたち。彼らが数十年の時を隔ててロンドンで再会する姿には、ただ見つめているだけで涙ぐんでしまうほどの崇高なノスタルジーを感じずにいられない。マクレガーが険しい表情から少年のような無邪気さを取り戻していく一方、名匠マーク・フォースターも彼らしい作品構造と描写力で物語を盛り上げる。そして肝心のプーさんときたら、本来のテディベア感を取り戻し、輪郭はアニメよりも原作に近い感じ。これらの要素が一丸となってクライマックスに向けなだれ込んでいく様も高揚感たっぷりで、ただただ無性に楽しくってたまらない。ディズニーらしい妥協なき見事な仕上がりだ。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
牛津厚信

3.5ゆかいな森の仲間たちやね

2024年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

萌える

CGとはすごい技術で違和感なく見れた。
ぬいぐるみがしゃべる?
よくある題材だがファンタジー色全開で癒やされること間違いなし。
物語も思ったように進んでいくので安心して見れた。

働き盛りの人間にとって「何もしない」は勇気がいり苦痛である。
たまの休日を何もしないで過ごすと「無駄な日を過ごしてしまった」とか「もったいな」と思ったりしてしまう日本人のなんと多いこと。

しかしこの物語はそんな気持ちをなんか払拭させてくれる。
「休んだ」という罪悪感もわかないし、「よっしゃー、がんばろう」と奮い立たせるような気持ちもわかない。
ただ、ほのぼのとした気持ちになれるのである。

「何もしないこと」と「何もしないことをする」は違うのである。
この映画はクリストファーに課題を与えておいて自分はゴルフにいそしんでいた上司が真っ先に観るべきなんでは?

コメントする 1件)
共感した! 2件)
Elton Shin

3.0子供向け

2024年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
プライア
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「プーと大人になった僕」以外にこんな作品をCheck-inしています。