アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台

劇場公開日:

アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台

解説

刑務所の囚人たちに演技を教えることになった俳優の奮闘を描いたフランス発のヒューマンドラマ。スウェーデンの俳優ヤン・ジョンソンの実体験をもとに、実在の刑務所で撮影を敢行した。売れない俳優エチエンヌは、刑務所の囚人たちを対象とした演技ワークショップの講師を依頼される。サミュエル・ベケットの戯曲「ゴドーを待ちながら」を演目に選んだ彼は、一癖も二癖もある囚人たちに演技を指導していく。エチエンヌの情熱はいつしか囚人たちや刑務所管理者の心を動かし、実現は困難とされていた刑務所外での公演にこぎつける。彼らの舞台は予想以上の好評を呼んで再演を重ねることになり、ついには大劇場パリ・オデオン座から最終公演のオファーが届く。「クイーンズ・オブ・フィールド」のカド・メラッドが主演を務め、「アルゴンヌ戦の落としもの」のエマニュエル・クールコルがメガホンをとった。2020年・第73回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション。

2020年製作/105分/PG12/フランス
原題:Un triomphe
配給:リアリーライクフィルムズ
劇場公開日:2022年7月29日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第73回 カンヌ国際映画祭(2020年)

出品

カンヌレーベル「コメディ」
出品作品 エマニュエル・クールコル
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10

(C)2020 - AGAT Films & Cie - Les Productions du Ch’timi / ReallyLikeFilms - Photo (C)Carole Bethuel

映画レビュー

0.5ぶつ切り謎映画

2024年5月24日
Androidアプリから投稿

起承転結なんて概念を知らない宇宙人が映画を作るとこんな感じになるのかもなって映画でした。場面転換のたびにプツプツ音がするんじゃないかというほどに流れが止まり不快なひっかかりを感じる、もうストーリーうんぬんのレベルじゃない、許せない!という感情が湧き上がる。ネタは面白そうなのでこんな人たちに作られずに真っ当なスタッフの手にかかればよかったのにね、この実話自体がかわいそうでした、こんな浪費のされ方して。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
三毛猫泣太郎

3.5スウェーデンの実話

2024年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

知的

主人公売れない舞台役者、刑務所の受刑者を対象としたワークショップで、ベケットの「ゴドーを待ちながら」を演らせることに。
刑務所外での公演を行い、これが評判を取り、フランス国内ツアー、遂にパリのオデオン座から招待される。
ヨーロッパならではの話で、誰も憎めない作りは見事。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

2.0感動というより結局バカにつける薬はないなという感想

2023年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Oliver

4.0一言「不条理、不条理!」。

2023年3月2日
PCから投稿

「服役者が文化活動の一環で、合唱を学び成長する」
だろうなと思ったら。
まず合唱じゃなく、舞台。それも不条理劇「ゴトーを待ちながら」。
無茶苦茶ハード高いやん。

指導者で来ている演出家は、3年間仕事がない落ち目で。
服役者5人たちも、誰も経験者がないし、途中でビビって、抜けちゃう人も。

途中2ヶ月後、4ヶ月後等日付を入れることで、メリハリあり。
ついに来た演出がかつて憧れた、大舞台。
時間は迫る、うまくいくのか・・・。

クライマックスは、えええ!。そっちか?!。呆然。
そこに劇の解釈を交えていくって、演劇を知る人ならうなづくのだろうな。
実話が元で、そしてまた新たが話があったと、エンドロール。
「泣いて絶賛」はしなかったけど、ちょっと笑った。

⭐️今日のマーカーワード⭐️
「人生はここじゃなく外にある」

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき@おうちの中の人
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台」以外にこんな作品をCheck-inしています。