劇場公開日 2024年5月10日

猿の惑星 キングダムのレビュー・感想・評価

全284件中、1~20件目を表示

4.0今後の過酷な展開が予想されるシリーズ200年後のリスタート

2024年5月29日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
村山章

3.5人間こわい

2024年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
SP_Hitoshi

4.0ただの猿のくせに偉そうだ。

2024年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

猿と人間の立場が逆転したとしたらという話が面白いのは、それが現実にはあり得ないので、猿にも人間にも時には批判的に時には同情的に高みの見物ができるからだ。猿が人間並みの知性を手に入れるのと反対に、人間は知性を失う世界が描かれる。人間が長い年月をかけて進化したように、猿も長い年月の進化の結果、知性を手に入れるのなら分かる。しかしこの猿たちは、進化の過程をすっ飛ばして知性を手にしてしまったように見える。野生のまま突然考える力だけ身に着けたらどうなるかを、この映画は描いているようだ。姿や動作は野生の猿そのものである。文明社会からはまだほど遠いが、言葉を話し、社会を作っている。良い方に進めば、原始人や未開の種族のような、自然と共存する平和な生活を送るかもしれない。しかし悪い方に進めば、力で他の者を征服して権力を誇示するようになるかもしれない。人間が猿に置き換わっただけで、やることは同じだなと思う。
しかし、この猿たちのリアルさは素晴らしいと思う。野生の猿が、話すことができ感情も持つことが率直におかしく感じられる。変に人間らしさを身についけていないだけ、ギャップの面白さがある。これは映像技術の進化だろう。
この作品は、壮大な物語の幕開けに過ぎないようで、内容は物足りない。数少ないが生き残った人類と猿たちの、この世の覇権をめぐる戦いが始まるのだろうか。テーマが人間と猿との共存であるので、果たして新しい世界を共同で築いていけるか、それとも凄惨な戦いが始まるのか期待させる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ガバチョ

3.5猿VS人間の戦いと思っていたら…。

2024年6月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ほのぼの

4.0猿の物語

2024年6月4日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
planet1

3.5心配しながら見に行ったが

2024年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

思いのほかちゃんとしていて楽しめた。最後の部分は結局どういうことなのか、考察の余地があると思うが、果たして天体望遠鏡から見えたものは何だったのか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
フクメン

4.0次はいつ?

2024年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
YUKI

4.0apesの表情がとても豊かで良かった。

2024年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

中学生のころに第一作を見て、パンフレット買って、どうやって猿になってるか写真入りで説明してあって、やっぱりアメリカ映画って凄いなと感心したけど、その頃に比べるとやはり技術の進化で素晴らしいapesで、感心しました。
でも、最後がいまいち良くわからなかったのでググって説明してくれる人を探します。
まだ続きそうなので、次回も楽しみに観に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yosci56

2.0ただただ

2024年6月2日
iPhoneアプリから投稿

寝られる

猿の惑星ってまだ続けるのかな?
ターミネーターシリーズやマッドマックスの3以降など、本編⁈オリジナル⁈とはほとんど接点のない、別の物語だと思います。
とにかく長い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キチ

3.5喋る猿の違和感がなくなってきた

2024年6月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

冒頭から猿たちが岩山を登るシーンなのですが、驚異的な運動能力とか動きはまさにチンパンジーって感じなのですが、片言で喋る。
手話を使うチンパンジーは現実でもいるから違和感はないけれど、言葉を話すチンプもシリーズを見続けてきたせいか違和感がない。
物語が進むにつれてなんか流暢に喋っている気がしますが。。
野生のヒト族が完全に獣っぽいんだけど、知性のある人間とどこで別れちゃったのか?
たとえ森で暮らすことになったとして知性を手放すことがあるだろうか。。。
コミュニケーションを取る上で必要な道具を使う文化などは失うことはないように思うんですけどね。。。
人を優位に描きたくなるのは作り手の意向なのか、結局ヒト対類人猿の構図になるのか、。。。
大昔の猿の惑星を見た時類人猿達の文化レベルはもっと非常に高かったことを思い出しますが、どういう進化を辿るのか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NAO

4.0人間も猿もひどい

2024年6月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年劇場鑑賞124本目。
考えてみれば新3部作はリメイクじゃなくて旧5部作の前日譚なんですよね。ティム・ロスのは完全にリブートでしたけど。まだ旧作の1作目に時代が追いついていない以上無限に作れるという事らしいです。

新3部作は人間がメインなのが段々猿のリーダーがメインになっていく過程で共存の道も模索されていたのですが、この時代になると人間は害獣扱いです。一応人間側の主人公も出てくるのですが、途中の行動で一気にこいつ嫌いになっちゃって、そうなるともう感情移入できるキャラがいなくなっちゃっいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガゾーサ

4.0とても良かったー!

2024年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

モーションキャプチャーで、撮られてるってのは聞いてたけど、見れば見るほどどう演技しているのかすごく気になったw
ストーリーは誰が支配者となっても歴史は繰り返すものなのかなと、個人的にちょっと考えさせられるものだった🤔

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やお

3.0顔がわかりにくい

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAXで観たから迫力はあるんだけど、一番最初の猿の惑星は超えられない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
光也

2.0ストーリーも迫力も中途半端

2024年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

猿が主人公だからか、どの猿がどうなってるのかよくわかりませんでした。
またストーリーもありきたりで、アクションシーンも普通すぎて少し寝ちゃうくらい。
もう少しメインとなるものに重きをおいた映画にして欲しいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えるる

3.0まぁ面白い

2024年5月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぷぷぷ

3.5喋る方のサル

2024年5月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

コレを観る前にゴジラ×コング観てたもんだから脳内処理がおぼつかなくて何だか変な感じになりましたが、あえてのチョイスなのでドーピング気味に楽しめました笑
リブートシリーズはファーストだけ観たような(気がする)程度でしたが、ざっくりな知識でも十分な作品。あれから大分時間が経ってますから当然ちゃ当然ですけどね。むしろ今後の為の一作なので、ココを入り口に過去と未来を楽しむのが吉かなぁなんて思いました。骨太な方向に進みそうで期待しております。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
lynx09b

4.0単純に面白かった。やっぱ猿が主役。

2024年5月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 どうしようかな…と思ってたんですが、上映終了間近ということで本日観てきました。観て良かったです。
 人間あまり出て来なくて、喋れなくて臭いとか言われてるし、また最初に戻っちゃったのかなって感じ。猿の部族争いか?ただ最初から猿たちの動く良かった。
 ラストもまだまだ続くのか…って感じで面白かったです。平日ということもあり100人位のスクリーンで10人位の入りです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
h1deboo3

2.5プロローグ?

2024年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

最近心躍らせて映画館に行くことが少ない。
公開を待ってたよ~♥というような作品は希有。
こんな田舎で維持してくれている映画館を応援したくて消去法で選んでいる。
猿の惑星にもほぼ興味はない。
初期のものも含めてTVですら観た記憶はない。
だが、先週は時代劇で大コケしたので選択肢にそれはなく、
タイミング良くこの作品の字幕版があったので衝動的に選択した。
最近、本当に字幕版が片隅に追いやられて不自由している。
まあ、ほぼ猿なのでアニメのようなもので字幕に拘る理由はなかったが・・・・w

序盤はとにかく冗長。
延々と猿を眺めていても何も面白くなく、ウトウトしてしまった。
人間の登場で話は動き始めるが、
チンパンジーとゴリラ、オランウータンの違いくらいしかわからず、カオス。
結末も想定の範囲かつ中途半端で、それで?といった感じ。
近年のシリーズからの続きでまた続くということなのだろうか。
私は少なくとも好んでみることはないかな。
どうせつまらないなら、猿より人間がいい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みみず

2.0いろいろな表情を魅せてくれるエイプ(類人猿)と馬の"CG"は素晴らしかった。

2024年5月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

猿の惑星シリーズは、第1シリーズも 第2シリーズも観続けてきたので、本作も迷わず鑑賞しましたが。。。
第10作目にして、ついに超愚作品にたどり着きました。これで打ち止め 見納めにします。

助演ではあるが、人間ヒロインは、旧1作目:ヒロイン"ノバァ"と同じように、美女なのだが。。。
あり得ない位 必然性のない"サービスガール"が登場する事で、この映画が"C級映画の証明"となっています。
カーボーイたちは、そういうのを好んで観たいのでしょう! ビキニを着ていないのが、残念だったことか。。。

各キャラクターは、成長ではなく、単に"一貫性ない性格"での演出が され続け 、脚本家だけでなく、監督他制作側全員のアバウトさが際立った。
例えば、洪水シーンがあるが、水力発電所・ダム等高度がある所からの浸水でなく、路面構造体倉庫に海面から海水が侵入してくるだけなのに。。。
まるで、地下に構造体があるかのように、重力を無視して海水が入ってくるのは。。。いかがなものか
存在意味さえ考えてしまう"手に隠し持つ銃"が、いつのまにか消えたり。。。
あまりにも、稚拙で、ドリフ劇未満な展開の数々に開いた口がふさがりませんでした。

Netflix や Amazon のような、ネットドラマが謳歌している為でしょう
設定も進行も脚本も、最低レベルな積み上げがされた上に、進行までもが遅く
時間稼ぎ展開な、無意味に長い映画の"眠気さえ誘うテンポ"は、
ロングカットではないが、余分なカットを叩入れて 時間か稼ぎをするような映画作りの構成に成ってしまったようだ。
この映画は、ストーリーに捻りも 継承性もなく とても薄い脚本で、
とにかく脚本家と監督の"超低レベル"なお粗末ぶりは、ハリウットの落日を反映させるのにはじゅうぶんなものだった。

もう、このシリーズも観ないでしょう。

コメントする 3件)
共感した! 24件)
YAS!

3.5さるわくわく

2024年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

新宿ピカデリーで鑑賞
月曜の夜なので空いてました

前半は見どころが多くて楽しい
一気に物語に引き込まれる
高低差を使ったアクションがとてもよい
しかし中盤でダレる
そして最後に上がる
これは4点か?と思ったのですが
エンドロールを見ながら、
伏線不足、いろいろ説明不足、都合がよくて
脚本がイマイチと思ってしまいました。
あと内容的に2時間20分は長い

偶然出会った鳥師匠から特訓を受けてあのラストに
繋がるなんて話だったらな、なんて想像しました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぼろんてーる2