映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)のレビュー・感想・評価

全135件中、1~20件目を表示

5.0「ドラえもん」×「エヴァンゲリオン」のような物語で、リメイクではない新たな名作の誕生。

2023年3月2日
PCから投稿

映画ドラえもんは「リメイク版」と「オリジナル版」が共存しながら進んでいて、イメージとしては、「安定の面白さがあるリメイク版」、「当たり外れの大きなオリジナル版」という感じでしょうか。
長編映画42作目の本作は、オリジナル版でしたが、これは「当たり」の方でした!
ネタバレになり得るためキーワードだけで書きますが、物語の根底には「エヴァンゲリオン」シリーズにおける最大のテーマである「●●●●計●」があると思います。
個人的に興味深かったのは、「シン・エヴァンゲリオン」では出していない答えを、このドラえもんの新作ではキチンと子供でも理解できるように簡略化して提示していることでした。
「コンフィデンスマンJP」「リーガルハイ」シリーズの脚本家・古沢良太の起用は成功だったように思えます。
本作は演出手法などがこれまでの映画と、また少し変わっているようなイメージでした。これは、監督がテレビアニメ「ドラえもん」の演出を数多く手がけていて長編映画は初参戦の堂山卓見、同じく小林麻衣子が劇場アニメのキャラクターデザイン・総作画監督として初参戦するなど、新たな布陣での映画となっていたことが関係しているようです。
ゲスト声優も、準主役級で登場するパーフェクトネコ型ロボットのソーニャを、声優初挑戦となる「King & Prince」の永瀬廉が担当していますが、これも自然で違和感がなく良かったです。
このように新たなチャレンジをし続けることが、飽きられず長年にわたり支持を得られる秘訣であるように感じました。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
細野真宏

3.0よくある理想郷ものではあるが

2024年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

ドラえもんと言う媒体に落としこんで作ったら、リアリティーの甘い部分も許される。
相変わらず劇場版になると限度を超えたチート道具は使えないようになる縛りがあるが一発で解決しちゃうとお話にならんもんね。

心を無くして言いなりに出来るライトは争わない世界を産み出せる凄い発明だが…存在がバレた時点で争いが起きそう。すぐ使わないと世界の統治を奪い合う争いの種になる。

ライトを作ったレイ博士が科学の才能はあっても、他人にバカにされた過去から世の中を変えてやろうとしたのは解らなくもない。
でも、この手合いの理想郷ネタは大抵こうなるから、目新しさはない。
操られた仲間たちが心を取り戻す姿はグッとくるが、あのライトの効力を解除できる説得力はちょっと不足している感じだった。
勿論、最近のドラえもん映画では観られる内容と思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.0今までのドラえもんの世界を肯定するようなストーリー

2024年5月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

楽しい

今作は色や雰囲気、キャラの動きに味わい深さがある。
全くの新作、オリジナルストーリーだからか
ドラえもんなのに新鮮で没入感がある。
笑いあり萌えあり、暴力少なめで知的で感動的な作品。
紳士的なパーフェクトネコ型ロボットが登場する。
美しいBGMとエンディングテーマ『Paradise』(NIZU)がとても良い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Don-chan(Daisuke.Y)

5.0ドラえもん

2024年4月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

永瀬廉のソーニャ、泣けた❤︎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
竹田暁子

3.0タイムツェッペリン

2024年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

2024年4月6日
映画 #ドラえもん #のび太と空の理想郷 (ユートピア) (2023年)鑑賞

誰もが幸せに暮らせるという理想郷に行ってみたところ・・・というお話

パーフェクトネコ型ロボットが登場します
僕ならドラえもんよりこっちの方が・・・それは大人の考えか

#永瀬廉 は声優も上手かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とし

5.0パーフェクトじゃなくていい!ありのままの君がもう、ステキ🥰

2024年3月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

興奮

本当は映画館に観に行きたかったけど、観に行けなくてずっと観たかった作品🌈
子どもたちと一緒におうちで鑑賞🥰
冒険、憧れ、ワクワク、仲間との絆、うまくいかなくても、失敗ばかりでも、そのままのありのままの自分でいい、ステキなところはもういっぱいある✨仲間と助け合って✨THEドラえもん✨で最高でした🥰母子ともに号泣🥹🤣はじめのあの虫さんはそこに繋がってたのね🥹💓そしてソーニャの声がステキだったな😍からのniziuのParadise♪の曲でさらにぐっときました🥹💓

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りこ

4.0不完全を愛しましょうー

2024年3月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ままま

3.5普通に良作

2024年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
シュウ

3.5教科書的だけど綺麗な脚本

2024年3月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

正直ドラえもん映画はオリジナル作品だとかなりハズレが多いイメージだけど、その作品群と比べると脚本は綺麗にまとまっていて、伏線回収も子供が見る分に難しすぎず「あぁ〜!」となるかなり丁度いいラインで設定されていて完璧だと思う

脚本自体も破綻なく最後まで進んでくれるだけでも安心。

ただ、ここからは一個人の好き嫌いの範疇にはなるけど、なんというか「こういうテーマの為に映画を作ろう!」が先行し過ぎていて、その為に舞台が用意されて、その為に舞台装置であるキャラが動いて……という感覚が、どうも近年のあらゆる作品に付き纏っているように感じる

ドラえもん映画は確かに鉄人兵団、海底鬼岩城なんかや雲の王国は深いメッセージ性があるけれど、その為に作品が動いてるような感覚には陥らない。というのも、何がどうあっても"のび太の冒険"という大前提が忘れられていないからである。今回の作品においても、のび太が月型のユートピアを見つけて探す、という冒険があるけれど、ユートピアに蔓延る闇の演出の方ばかりフューチャーされる為に冒険感はかなり薄い

冒険9割、そしてその冒険のオマケ的にメッセージがちょこっと。昔のドラえもんの懐古厨がしたい訳ではなく、あらゆる作品に言いたい事だけど「物語は起承転結でね!」「なにか伝えたいテーマがあるならそれを軸に」みたいな、脚本の教科書的なものに則って作られた作品が多すぎるように感じる

テーマでは「ダメなところも含めて自分らしさ」で、それを肯定してくれるような作りになってるけど、脚本の作りはどうも前にならえ的に感じる。凄く綺麗な脚本ではあるので(最後の自爆は絶対いらんかったと思うけどな。スモールライトでゴミ袋小さくしろやって感じだったし、お涙頂戴感すごい)、ドラえもん映画を担うってなると変にコケる訳にもいかないししっかりし過ぎなくらいの脚本にせざるを得ないんだろうな、とも思う

だからこそ、テーマなんかどうでもよくて「こういうとこをのび太が冒険する画が作りたい!」とか、「こんな風に絶望的な状況に陥ったドラえもん達を描きたい」みたいな、創作側の性癖全開の作品でいいんだよ!と声を大にして言いたいわけだ。魔界大冒険なんかまさにそんな感じで、あれこそドラえもん映画の真髄だとすら思う。

コケる訳にはいかない大きな作品になり過ぎたが故のジレンマ、ということで。まぁちゃんとした作りで作画も綺麗なので、個人の趣向抜きにしたら星4はあってもいいかなと言った感じです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Cro

5.0ここ数年では最高のドラ映画では?

2024年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

最高でした。
テーマ性、正義の衝突、キャラクターの魅力、全てに見応えがあって美しい脚本でした。エンドロールで余韻に浸り、心中で唸ったのは久しぶりでした。
映画ドラえもんの伝統である「友情」と「成長」にも、きちんと焦点が当てられていて、ファンほど唸る作品だと思います。
良作揃いのドラ映画の中でも特に上質です。劇場での衝撃は、幼い頃に見た鉄人兵団2011が未だ最強ですが(笑)それに匹敵する傑作かもしれません。
ドラえもんの看板を取り払っても、SFファンタジーとして申し分のない傑作です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もりたん

4.0新鉄人兵団で出された課題を改善

2024年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

どこで生まれようが君は君。

今回はメインキャラクターや映画キャラクターだけではなく、舞台となるユートピアの住民たちもきちんと描いた上で説得力が出る作品となっていた。

また、ロボットが出る度にドラえもんが「僕もロボットだ!」やキャラクターたちが「ドラえもんもロボット」というセリフがでるのだか、意外とロボット通しでの通じあいは少なく、のび太を通じて私たちにそれぞれ課題を示唆することが多い。

しかしながら、この映画ではドラえもんとロボットというのがちゃんと表されていた。また、久しぶりドラえもんとのび太の絆というのを強く押し出した作品にもなっていたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みみみ

4.0リメイク版

2024年3月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

ではない、新しいオリジナル作品。

相変わらずここぞという時ののび太の勇気と仲間達の友情は目頭を熱くする。

そして、冒頭に繋がる終盤で、更にラストのソーニャに又心が熱くなった…

やっぱりドラえもんを見て育った世代で良かったと思える。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
REpower

5.0さて、現在の世界は面白いだけで良いのだろうか? 面白い世界を維持し...

2024年3月4日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
マサシ

3.5ユートピアの秘密

2024年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

のび太の教室ではユートピアの話題で盛り上がっていた。のび太がユートピアの事を考えていたら空に三日月が現れたのでドラえもんがタイムワープ出来る飛行船を買った。

はたしてユートピアとは何か? 皆が幸せで居られれば良いとは思うもののこのユートピアには秘密があったね。特定の考えに基づくユートピアなるものは我欲によるものが多いんじゃないかな。それなりにシリアスに迫っていたね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
重

5.0とても良かったです。

2024年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

現代における社会的な問題も組み込まれていて考えらせられる、そして1番大事なものを気付かされる映画でした。
永瀬廉さんのソーニャがとても良かったです。声優初挑戦とは思えないくらいに感情がこもっていました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kei

5.0ユートピアは醜さを愛する

2024年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
Charles郭

5.0ソーニャ

2024年1月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

初めてドラえもんの映画を甥っ子を連れて観ました。ソーニャの声がとっても耳に心地良く!声優さんはどなた?と調べたらKing & Princeの永瀬廉君!びっくりしました。永瀬廉君は存じてましたが、正直繋がらなかったほど…ソーニャでした。映画の内容もとっても心に響き思わず泣いてしまいました。終わったら隣で見てた甥っ子も号泣!小さな子供から大人まで感動するドラえもん!さすがです!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
れんまゆ

5.0人も友情も素晴らしいもの

2024年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
プライア

5.0ドラえもんとソーニャ

2023年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ドラえもんとソーニャの友情が新しかった。ロボット同士の理解し合える部分がとても良い。ソーニャの声が、心が通っていくにつれて変化していく所がとても良かった。ラスト報われるのは、未来に希望があり安堵した。エンディングに涙が止まらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
つよ

5.0いい映画

2023年10月31日
スマートフォンから投稿

話の内容に惹かれました。
今さらドラえもんに期待していませんでしたが、こちらはかなり良かったです。

ドラえもん映画で自分が観た中では、今まで魔界大冒険が1位でしたが、同じくらい好きと言えます。
魔界大冒険とはまた違った、精神的·内面的な話でした。

ソーニャがカッコよければカッコいいほど、笑ってしまえる点もおもしろいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
AAA