オクス駅お化け

劇場公開日:

オクス駅お化け

解説

都市伝説を題材に描いた韓国のウェブ短編マンガを、「リング」の高橋洋、「アパートメント」のイ・ソヨンによる脚本、「貞子vs伽椰子」の白石晃士の脚本協力で実写映画化。

駆け出しのウェブニュース記者のナヨンは、ボーイフレンドのウウォンを助手に、アクセス数稼ぎのため、地下鉄オクス駅で起こった人身事故の取材を開始する。2人は取材を進める中で、被害者以外に「線路に子どもがいた」という奇妙な目撃談を耳にし、ある目撃者はとり憑かれたように謎の数字を連呼していた。やがて事件を追う2人の周囲で、次々とおぞましい変死が続発する。

ナヨン役を韓国で大ヒットしたドラマ「SKYキャッスル 上流階級の妻たち」のキム・ボラ、ウウォン役を5人組バンド「N.Flying」のメンバーでドラマ「君と世界が終わる日に」でも話題を呼んだキム・ジェヒョンがそれぞれ演じる。監督は「人形霊」のチョン・ヨンギ。

2022年製作/80分/PG12/韓国
原題:The Ghost Station
配給:松竹ODS事業室
劇場公開日:2023年10月6日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19

(C)2023, MYSTERY PICTURES & ZOA FILMS, ALL RIGHTS RESERVED

映画レビュー

1.5目ギョーン

2024年5月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

だけ。

同じような目ギョーンばっかで。

もうちょい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
猫の国の民

2.5ぜんぜん怖くなかった!なんかゾッとするとこが何もなかった。 最後の...

2024年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
zzzzz

3.5呪痕の描写が怖くて痛々しかった

2024年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

感想

脚本家が有名な人たちということを視聴後知りました。(まさか「リング」シリーズ、「呪怨」、「女優霊」、「霊的ボリシェヴィキ」などJホラーから個性的な怖さまで手がけられた、高橋洋さんとは思いませんでした。 白石晃士さんの名前があったから今作品はバキュームされました…)

他の方のレビューにあるとおり、リングのような流れ、リングで見たことあるようなシーンがいくつか目に留まります。(せっかくの韓流ホラーを観ているのに、すこし残念。脚本家がその方ご本人だから仕方ないのですが…)

うーん。怖さはあまり感じられませんでした、音で怖がらせるやり方はもう大丈夫ですってば…。(ヒッチコック監督の「鳥」みたいな怖がらせ方を望んでしまう…)

ただ男の子の方がキャーキャー騒いで大いに怖がってて、女の子の方は怖がりつつも冷静にどっしり構えてて。この構図は面白かったです、もっと増えていくことを期待。

それと主役2人の服装も面白いと思いました。性別の差を感じさせないユニセックスな服装にも勝手に好感を持ちました。(まあ2人とも骨格が男性性、女性性が出ちゃってたから、ユニセックスな服を着ても何となく性別が分かっちゃうけど…)

あとラスト。途中から、どうしてあの人はこんなに意地悪するのかとか、どうして神経を逆撫でするようなアクション・癖?をとるのかとか考えてましたが、ラストを見て、そっかー!と思いました。あのラストを迎えるには、あの人は「誰が見ても、選ばれても仕方のない人物」に落とし込まなければならなかったんですね。(正直、主人公GJと思いました。ピンヒール履いた主人公かっこよかったです。)

しばらく、爪痕や、爪でこさえた傷は観たくないです…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tabotyoko

4.0決して明らかにされなかった闇

2023年12月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

日韓合作が凄く気になり鑑賞。

内容は意外にも面白かった。

オクス駅で発生した人身事故を取材していくにつれ居るはずがない子供の目撃情報を元に隠された秘密を明らかにしようとしたら…という内容。

最後が、納得のいかない結末だったのがマイナス。

結局は権力を握ったものには勝てないという感じだったが、それも違う形で明らかにしていくという方向で動いていくというラストは次は社長になって生まれ変わりあの時告白出来なかったことを次こそはと匂わせるような感じでエンドロール。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
雨雲模様
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る