ヴァチカンのエクソシスト

劇場公開日:

解説

オスカー俳優ラッセル・クロウがホラー映画初主演を務め、カトリック教会の総本山バチカンのローマ教皇に仕えた実在のエクソシスト、ガブリエーレ・アモルト神父の回顧録「エクソシストは語る」を映画化。

1987年7月、サン・セバスチャン修道院。アモルト神父はローマ教皇から、ある少年の悪魔祓いを依頼される。少年の様子を見て悪魔の仕業だと確信したアモルトは、若き相棒トマース神父とともに本格的な調査を開始。やがて彼らは、中世ヨーロッパでカトリック教会が異端者の摘発と処罰のために行っていた宗教裁判の記録と、修道院の地下に眠る邪悪な魂の存在にたどり着く。

共演は「ドント・ブリーズ」のダニエル・ゾバット、「セーラ 少女のめざめ」のアレックス・エッソー、「続・荒野の用心棒」のフランコ・ネロ。

2023年製作/103分/PG12/アメリカ・イギリス・スペイン合作
原題:The Pope's Exorcist
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
劇場公開日:2023年7月14日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5ラッセル・クロウの魅力が溢れる、B級ホラー。

2024年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

実在した祓魔師をモデルにしたお話だが、非常に良く出来ている。ここ数年のCG・VFXを考えるとビジュアル的にはだいぶ物足りなく感じてしまうが、エクソシストの武器は"信仰心"と"祈り"なのでここは致し方無く。

敢えてCGを多用して変なエフェクトをかけなかった事は評価したい。だが後半は、どうしたっ!?と言ってしまう程にB級感が全開。

ホラー映画として観ると全く怖くはなく、微笑ましいレベル。悪魔の力も度が過ぎず、有り得そうな範囲内で個人的には好感。悪魔の強さ、怖さがイマイチ分かりにくい所はあるが、見た目でわかる程に圧倒的にしてしまうと、祈りだけではどうにも対処出来なくなる。そのバランスを理解して、ストーリーを楽しめれば。

見どころは何と言ってもヘンリー役を演じるピーター・デソウザ=フェイオニーくん。本作の1番ホラーな役だが、ONとOFFの表情がとにかく素晴らしい。表情にある程度の加工は入っているとしても、将来が非常に楽しみな子役。

対悪魔に必要な名前、自身の犯した罪、後悔などがトリガーになる設定(?現実?)は逆に新鮮。内に秘めている過去や弱みを利用され、犯罪を犯してしまうのは現代社会においても同じ。悪魔が人間の心の隙をいつでも狙っている。真っ当に生きていきたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アル

4.0ぜひシリーズ化を。

2024年4月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

萌える

アモルト神父は言わずもがな、渋くて貫禄があって、ときにお茶目なところがいい。格好良かった。そして若き神父トマース、始まりは不安しかなかったのに彼の急成長が素晴らしくてどうなるのかドキドキしました。悪魔祓いは意外と祝詞を唱え続けるだけのものでシンプルだったけど、雰囲気は好きだし最後の終わり方も意外とよかったので全体的に面白かったです。二人のバディものとしてもいいし、シリーズになったら嬉しいな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふたり映画

4.0ラッセル版コンスタンティン

2024年4月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

怖い

興奮

いやー面白かったです。
ラッセル・クロウのアモルト神父はユーモアがあるが仕事となると眼光が鋭くなり体格を活かした悪魔との対決には手に汗握りました。台詞も良いです。
中盤よりバディ感が増してくるトマース神父も段々と成長し顔付きが変わってくる良いキャラクターでしたね。

ただ、悪魔憑きの少年の母とその姉2人の軽率な行動や神父達が彼女らをまぁまぁお座成りにするので原作を端折ったのか?と察する場面しばしば、それでも悪に屈しない心の通ったヒーローとして確立していた。これが1987年の史実だったとは思えない。

もし続編あるなら今度こそ映画館で観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
月子

1.5なんじゃそりゃ

2024年4月7日
iPhoneアプリから投稿

上でえらいことになってるのに地下でぺちゃくちゃ喋ってる。
息子えらい事になってるのにお母さん余裕でぐっすり。
トーマス神父さんいつのまにか耳治ってる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kazu00910
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「ヴァチカンのエクソシスト」以外にこんな作品をCheck-inしています。