劇場公開日 2024年5月24日

帰ってきた あぶない刑事のレビュー・感想・評価

全143件中、1~20件目を表示

3.0「あぶ刑事」というブロマンス

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

ブロマンスとしての「あぶない刑事」の完成形というか、その問いに対してここまではっきり回答したことはシリーズの中で今までにあったのだろうか。全部見ているわけじゃないからそこはわからないのだけど。土屋太鳳演じるヒロインの「二人は愛し合っているの?」とのストレートな問いかけに見事な回答をしているなと思った。
監督は若い原廣利監督へと受け継がれたが(お父さんは昔ドラマ版で監督していたという繋がりがある)、今まで通りの「あぶ刑事」の延長線上にある作品だった。探偵事務所を横浜で開業し、事件に首を突っ込んでひと騒動というプロットで、最後は港でドンパチやってくれる。スーツとサングラスが様になる二人だが、良い年の取り方しているなと思う。絵になる役者がいればそれだけで映画は成り立つと言うお手本みたいな作品。シリーズのお約束はだいたい見せてくれるので、往年のファンほど楽しめると思う。欲を言うと、土屋太鳳はアクションできる人なので、もっと彼女のアクションは見たかった

コメントする (0件)
共感した! 10件)
杉本穂高

3.5胸が高鳴り一気に“あぶ刑事”の世界へ没入させられる

2024年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

興奮

 オープニングのテーマソング「She's So Good」が流れると胸が高鳴り一気に“あぶ刑事”の世界へ没入させられます。日本の名作刑事ドラマは数多くありますが、こんなにも記憶と聴覚に刷り込まれている作品は他にないのではないでしょうか。

 前作で刑事を定年退職し、ニュージーランドで探偵事務所を開設していたはずが、どうやら現地の警官と問題を起こして探偵の免許をはく奪され“出禁”となり、横浜にふたりが戻ってきたところからはじまります。映画第2作の「またまた」から「もっとも」「リターンズ」「フォーエヴァー」「まだまだ」、そして「さらば」と言っておきながらまた「帰ってきた」のなんて邪推は、タカとユージが横浜の埠頭に立つ姿を見た瞬間に吹き飛びます。

 ともに70代とは思えない舘ひろしと柴田恭兵のダンディさとセクシーさは円熟味が加わってさらにアップ。ハーレーに跨ってショットガンを放つタカと、全力疾走するユージの雄姿、さらにふたりの愛車だった日産レパードの登場に胸が熱くなるでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
和田隆

4.0面白ければそれでいいじゃない

2024年6月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかくかっこいい。
これで70歳とは!
みる前は時代遅れを感じるかと思ったけど
そんな事なくタカとユージがまあかっこいい。
とろい動物のトオルくんもかおるさんもいい。
下から睨みつけるのが何ともよく似合ってしまう海堂も!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぱぴこ

4.0面白かった

2024年6月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

・テンポがいいので飽きずに見られる
・土屋太鳳がかわいい
・タカとユージがかっこいい
・浅野温子の怪演
・深く考えずに娯楽として見るべし

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ロン

4.0ヤンキー夫婦が多かった

2024年6月2日
iPhoneアプリから投稿

1.会場はヤンキー夫婦が多かった
2.字幕最後は舘ひろしじゃなくて柴田恭平だった
3.土屋太鳳良かった
4.思っていたより面白かった
5.現実でも、拳銃だけあんだけ拳銃使えるのかなぁ?
6.エンディングでDNA鑑定出るのかなぁと思ってた
7.浅野温子よく出演したなぁ
8.吉瀬、いくら整形したからといって無理がある
9.吉瀬じゃなくて小泉今日子月良かった
10.土屋太鳳月かわいかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えびちゃん

4.5かっこいい!

2024年6月2日
iPhoneアプリから投稿

予告編を見て二人の老け具合に失望し、本編もあまり期待してなかったが、実際に見てみるとこれが面白い!最初は化粧でシワを隠せばいいのにと思っていたが、この二人の老け具合が逆境を乗り越えるヒーローものの雰囲気にぴったりで、こんな風にアクションをこなすのかと驚かされた。また、見た目は老けてても、口調はあい変わらずで嬉しい。ユウジもタカもかっこいいね!中村トオルも相変わらずの後輩感満載で懐かしかった。とてもワクワク楽しめる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Yuichiro

4.0推しが元気。それだけで星5つ

2024年6月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

往年のファンは大満足。
吉瀬美智子さん、美しすぎる。
深谷元基氏のサブボスキャラ的殺し屋よし。
早乙女太一氏の冷酷非情の社長。

周囲をかためるキャストもよく、今思うと最近の邦画に見られない、ドタバタ感が懐かしくも、楽しい映画体験でした。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
ぁぃか

4.5映画が初めてですが

2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿

あぶない刑事はこの映画で初めて観ました。

普段はミニシアターでしか上映されないヒューマンドラマ系の映画が好きな私ですが、職場での人間関係などで気分が落ち込み、楽しそうなのが観たいと思ったのと、上映に際してのプロモーションで舘さんや柴田さんのエピソードに触れ、素敵な俳優さんだなと思って選びました。

シリーズを知らない人間でも楽しめました。

夏子の歌の歌詞、素敵だった。

孤独はあなたのせい、みたいな歌詞が沁みました。

舘さんと柴田さん、カッコよかった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
くー

5.0映画館で観る価値おおいに有り

2024年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

あっという間に観終わりました。
かっこよくて、笑えて泣けた。
映画の続編で、ここまで完成度の高いものは、なかなか無いのでは?
洋画を観ている気持ちになるシーンが、何度かあり、それは新鮮だったけど、年齢を重ねた、あぶ刑事の世界観にマッチしていた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
こまき

5.0おかえりなさい、あぶない刑事。

2024年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今、あぶない刑事の新作を作ろうと企画がたちあがるのが
すごいし、観られて良かったです。
そしてファンとしての採点です。
オープニングの映像が映し出されてからの、期待度は
そのままに、あぶない刑事の軽妙さや、スタイリッシュな
感じは変わっていないので充分、楽しめました。
オリジナルキャストの舘さん、柴田さん、仲村トオルさん、
浅野さんの良さは、今までより良くなっている印象です。
他のキャストでは土屋太鳳さんと岸谷さんが良かったです。

それにしても舘さんと柴田さんの二人のスタイルが変わらないのが
すごいよ、ちゃんとアクションもできているし。
今後も新作を作ってくれないかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
マイタケ

5.0知らない人でも入りやすいのでは?

2024年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

往年ファンの期待にも応え、
本放送を全く知らない世代にも入りやすかったのではなかろうか。
一番難しいハードルを軽々越えてきた感触にニンマリしてしまった。
そもそも二人が探偵でカムバックしてきた地点で新シリーズなのだから、さもありなんだ。

そして本編、軽妙でクールなコンビに今回は老いが加味されるわけだが、
尖りまくっていた若かりし頃とは異なり
「マイルドな余裕」が自然、醸し出されるかたちとなっており、
これが新しい魅力となってとてもいい。
年上男性からのパワハラ、セクハラ、モラハラとうるさい時代だが
不思議なほど二人の間から微塵も感じることはなかった。
この空気感だけでも一見の価値ありである。

またスピーディー、トリッキーで物量戦なガンアクションもいいが、
本編でのシンプルなここぞ手練れのガンアクションにも見惚れた。
「役でやっている」のではなく、そういう人物が存在しているような説得力に満ちて見え、
とても鮮明に映った。

タカとユージは本当にどこかにいるんじゃないのか。
思わずにおれない。
それはきっと「演技」が百パーセントのキャラクターではないからだと思える。
こうしたエンタメが減った今、本当に楽しかったし、見てよかったと振り返る。

そして今回、女性陣も本当にくまなくイイのだな!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
N.river

4.5ABUDEKA IS BACK!

2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

「さらば」した筈の最強バディのタカ&ユージがNZから横浜に「帰ってきた」 冒頭のオープンカーの疾走シーンとオープニングテーマ曲で、直ぐにアブデカの世界に没入!

ベタな設定やストーリーはお約束のうち。とにかく、実年齢70代の館ひろし、柴田恭兵の2人が演じるダンディ鷹山とセクシー大下がカッコ良すぎて、最初から最後まで痺れます。スポーツ万能の土屋太鳳ちゃんの起用も上手くフィット。

そして、ご存じ浅野温子(薫)は完全にコメディ枠を楽しんでるし、仲村トオル(透)もコメディ枠ながら、正義感と愛すべき永遠の後輩を貫いてます。

アブデカ is forever?! ん、以前の映画タイトルか?笑

コメントする (0件)
共感した! 9件)
マーベリック

5.0その通り

2024年6月1日
スマートフォンから投稿

あらあらさんのおっしゃる通り、自分も、こういう映画が、見たかったのです。
ただ、ラストのDNA 鑑定の結果が気になるのですが?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はやぶさ

5.038年!

2024年6月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

お二人の名言は今でも伝説!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
圧倒的さん

4.0懐かしい

2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 年代がバレてしまいますが、ただただ懐かしく面白い可笑しく観れました。タカ&ユージ あれだけアクションこなすのも驚くばかり。マネできないよね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mm

次は是非探偵モノで!

2024年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

視聴してまず心配になったのは、果たしてこの作品を若い世代の...昭和あぶ刑事を知らない人たちが見たらどう思うのだろう?と。僕らリアルタイム世代が見て憧れた頃よりはだいぶマイルドな味付けですが。
でも、こちらのレビューを読む限りでは概ね受け入れて頂けてるようで安心しました。
言っとくけど38年前はもっとハードだったからね?笑
街角でチンピラを理由も無くいきなり殴り飛ばしたり、女湯で犯人と格闘したり、スタッフの車がカースタントの餌食にされたり...今では考えられないような事を色々やってたよな、と改めて隔世の感。それが当たり前として刷り込まれてきた世代です。
もし興味を持って貰えたら是非TVシリーズのDVDなんかも見て頂いて、当時の若い世代が夢中になった彼らの魅力を少しでも感じ取って頂けると嬉しいです。
僕らオジサン達の評価は別に良いのよ。どうせいつも真っ二つに分かれるんだから笑

個人的には、可能性は薄いと思うけど今はなぜか80年代ブームのようですし、二人も刑事から探偵になったので...
かつて恭兵さん主演で映画化された「べっぴんの町」のような世界観で、思いっきりビンテージなハードボイルドタッチの探偵モノなどもスピンオフ的にアリではないかな〜と妄想しています。

何はともあれ、令和の世になってもまだ会えるとは思っていませんでした。
それだけで、この映画を作って頂けたことに本当に感謝しています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
deepbase

4.0オープニングで高揚感満載!

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

8年ぶりに横浜に帰ってきたタカとユージは最2」人高にかっこよかった。
最近の映画はとかく感動ものやリアリティを追求するものが多いが、あぶデカは往年のTVシリーズをの彷彿させてくれる作品だ。オープニングはTVシリーズのShe's So Goodに始まりアドレナリン出まくりで物語に引き込んでくれる。エンディングもこれまた当時のエンドロールを使用しれくれるというファンを理解してくれている演出が心憎いしファンに対する徹底したサービスに感服した。物語の内容には賛否があるようだが、ワタシには少なくとも、これまでのシリーズよりも「人間・タカ&ユージ」を魅せてくれ、新たな一面を垣間見た気がした。おてんばな彩夏に翻弄されつつも、ナツコを探す2人は往年の躍動感と「いま」のタカ&ユージを魅せてくれる。タカとユージのアドリブの利いた掛け合い、そこにトオルと薫がまじりあう。変わらぬ軽妙感が物語を必要以上に重たくさせずにエンディングまで導く。途中には近藤課長や若かりしタカ&ユージが現れる、本当に昔からの熱烈ファンにはたまらない。ユージが走るシーンに感動し、ラストのタカのハーレーに乗る姿、そこからのショットガンには本当に鳥肌もので涙がでてしまうほどのかっこよさ。観客の年齢層が高いが、若い人たちこそ、こういう通常の生活では成立しない世界を感じてもらいたい。これこそがエンターテインメントということを知ってもらいたい。踊る大捜査線という大ヒット映画が世にでたり、様々な規制によって警察、刑事ものはこれまでとは様変わりしたが、令和となってもあぶデカがこれだけ支持を得るということを制作関係者も一考してほしい。今回タカ&ユージがスクリーンで活躍、街を駆け抜け事件を解決する様を見てそう感じたし、この映画はファンを裏切ることはなかった。忘れちゃいけない敵役の方々もお上手だった。できうるならもう一作、トオルの言う「あぶタン」をやってほしい。そして新たな世界を確立してほしいと思うのはワタシだけか。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ryujies

4.5痛快、痛快!

2024年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

探偵の工藤ちゃん、大門軍団も、七曲署も大ざっぱに言えばこの時代でしたっけ?!日本列島改造論、高度成長期を遠い昔に過ごし、バブルに向けて真っしぐらの古き良き時代でした。

私はすいませんが(いや謝ってるんじゃなくて)あんなにスパスパ煙吐いてたんですね!今の若い子たちには想像できないことでしょうね。後輩たちからよく「marimari パパさんってバブルご存知でしたっけ?」などとふざけた質問を受けましたが「もう営業してたよ!」って威張ってました。

いやあ痛快ですね。もちろんフィクションだから突っ込もうとすればどれだけでも突っ込めますが、🎵違う、違う、そうじゃな〜い🎵んですよね、この手の作品は!

前の日の夜中、番宣を兼ねて深夜に『もっとあぶない刑事』だっけの最終回放送してて思わず翌日の出張のことなど気にもせず観入ってしまいました。左右に黒く太い柱が立っててそこに番宣タイトルがずっと出っぱなし!コンパクトで観やすい画面でした!(ホントか?)

いやあそれにしてもお二人とも頑張ってますよね!インディジョーンズのごとく。若いですね、とは到底言えませんが、でも舘さんの方が見られる(失礼!)お顔立ちでダンディとはこのことか!って感じでした。柴田恭平さんはカッコいいんですがお顔の皺がちょっと、ちょっと、ちょっと、でした。アクションは申し分ないんですけどね。

トオルちゃんも相変わらず舎弟してましたし。この手の役がいたについてる感じですよね。『家売る女』でもヘタレでしたし。
土屋太鳳さんもカッコよかったですね。薫(W浅野の温子さん)ほとんどお化けでしたよね、夢見そう!よく引き受けましたよね。でも無しじゃ締まらないですもんね。

監督さん、38年前の『あぶ刑事』テレビ初回放送時はまだ生まれてなかったんですね。時代を感じますが、かえってやりやすかったかも?あたま空っぽにして大画面で楽しむ映画でした。

余談
舘ひろしさんは我が家の近所にお父様が開院された舘クリニックがあって高校の大先輩なんですよ。当時のラグビー部監督(体育教師)に私も体育教わりました。姫野さんちも近いんですよ。(名古屋のジモトーク)

コメントする (0件)
共感した! 24件)
marimariパパ

4.5撃ち合い🔫

2024年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

早乙女太一が良かったわ❣️殺陣のシーンは無かったけど、悪役似合う!次は刑事👮役で悪い👎のんして欲しいなぁ。先が楽しみ、監督さん、主演でお願いします♪

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミヤミヤミヤ

2.0私には無理です

2024年5月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

かなりの宣伝で、期待をしました…
が、ちょっと残念

ストーリーが安直
画面が暗すぎる
ロケももっと良い景色を見せて欲しい…金をかけていない

途中で退出しました。
全く、お勧め出来ません。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
テツ&トラ