FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE

劇場公開日:

解説

大ヒットゲーム「FINAL FANTASY VII」の2年後を描いたアニメーション作品「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN(ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン)」の完全版。2005年にDVD作品としてリリースされたオリジナル版に、約30分におよぶシーンの追加や改変・再編集を施した。

あの戦いから2年。セフィロスがもたらした大破壊から立ち直りつつあった魔晄都市「ミッドガル」に、「星痕症候群」と呼ばれる謎の病が流行し、治療方法が見つからないまま人々は倒れていく。そして、この病に呼応するかのように新たなる敵が出現。平和と引き換えに大事な仲間たちを失い、深い自責の念に心を閉ざしていたクラウドは、迫りくる避けようのない戦いに対して思い悩むが、葛藤の末に戦うことを決意する。

「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」は2009年4月にブルーレイとして発売。それから12年後の2021年には4K HDRリマスター版「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE 4K HDR REMASTER BOX」が発売された。2024年1月、4Kリマスター版が2週間限定で劇場公開。

2009年製作/126分/G/日本
配給:ギャガ
劇場公開日:2024年1月19日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

(C)SQUARE ENIX CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA

映画レビュー

4.0ゲームをやった後で

2024年5月12日
Androidアプリから投稿

自分が始めてこの映画を見たのは10年以上前だと思います。その時はFF7のことは何も知らなかったので、普通の映像作品だと思って見ました。
ゲームの方は数年前にリメイクをきっかけに原作やクライシスコアもやりました。
改めて見てみると色々感動できる所があります。まずはクラウドの内面的な話。ゲームを最後までやるとクラウドは人格が変わるので印象としては変わるのですが、映画のクラウドの方が自分のイメージするクラウドでした。エアリスとザックスのことを思い、悩むクラウドの描写が良かったです。ヴィンセントと話すシーンも良かったですね。バスターソードが地面に突き刺さっているシーンが印象的でした。
ルーファウスがセフィロスが何度蘇っても、何度でも人々は立ち上がりセフィロスを倒すというセリフも格好良かったですね。
戦闘シーンも迫力がありました。
カダージュや敵キャラは微妙な部分もありましたし、戦闘シーンとしては少し長いなと感じなくはないです。
でもそれ以上に原作やリメイクをプレイした人は見て、絶対損はしないと思うので見ることをオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ギャツビー

3.5ファイファン好きにおすすめ

2024年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

小生初めて観ました。

早速、
鬼滅の刃ネタで申し訳ございませんが、
冨岡さんvsお館様が作品鬼滅の刃より前に剣にて対決が有ったとは驚きです。
CGですが、鬼滅並のスリリングな対決でした。見劣りしませんでした。
ぜひとも一回見て欲しいですが、ファイファン7をプレイしたこと無いひとはとっつきづらいかなと思われます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
欅坂46

4.520年前とは思えない圧倒的迫力

2024年1月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

元の作品は未見で、リメイクをプレイしてから改めて興味を持ったので、今回劇場版にあわせて鑑賞!

最初は少し古く感じるキャラクターモデリングに心配になるものの、戦闘シーンは圧巻の連続!
リマスターされているものの、キャラクターがこれでもか、というくらい動く!速すぎて目が追いつかない笑
現代の作品の中ではアクションシーンはかなり満足感高いものでした。

ストーリーも中2全開だけれども、繋ぎがスムーズになっているからか、とても見やすい。
なんといっても音楽、おなじみのテーマのアレンジが流れるたびにゾクッとするのもシリーズものならでは。

映画館で観られてよかった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひでぼー

5.0NTTソリューションからのお知らせです。

2024年1月25日
iPhoneアプリから投稿

映像は綺麗だったぞっと。✌️
漫画みたいやなと思うたらゲームだったぞっと。✌️
エンディングがカッコよかったぞっと。✌️
とりまプレステ買うとこから始めるぞっと。✌️
聖剣伝説2、ダイの大冒険✌️
あのバイクの動力源とタイヤの素材は何なんだ
ぞっと。✌️
森羅万象エドかったぞっと。携帯が懐かしかったぞっと。✌️

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミスター
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

「ファイナルファンタジー」シリーズ関連作品