劇場公開日 2024年5月10日

あこがれの色彩のレビュー・感想・評価

全4件を表示

3.0ほべつご

2024年6月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

伝統の殻を打ち破るにはその伝統の何たるかを理解しなければ、仏の掌で暴れてるだけになりかねないし、自分のパッションを表現するには基本技術習得が必須なのだが、これらは往々にして面倒で退屈だ。また、工芸の世界は表現意欲と職人気質と損得勘定のバランスのうえに成り立っている。これらを理解して順応するには中学生の経験値は低過ぎるし、不器用で無神経な父親(に象徴される俗物性・日常性)に邪魔されれば尚更だろう。
まずは結衣がそのパトスを描き切るための確かな技術を身につけて欲しい。
主演の中島セナが無表情芸で好演。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひろちゃんのカレシ

2.0目的と手段とただの趣味

2024年5月13日
Androidアプリから投稿

悲しい

単純

萌える

父親と祖母と3人で暮らす独特な色彩で絵を描くことが好きな14歳の娘が拗らせる話。

写実的な絵を教える美術教室に通いつつも先生の言うことに聞く耳を持たない主人公が、有田焼の窯元で修行中のオリジナリティたっぷりのデザインを描く父親の彼女の絵に惹かれるけれど…というストーリー。

タイトルやあらすじ紹介をみると、兎に角絵が大好き!な主人公なのかと思いきや…The中2。拗らせてますねぇ。

言いたいことわかるけれど、話しの持って行き方が極端過ぎて、なんだか絵も色彩もどうでも良い様に感じてしまったし、オヤジのダメっぷりはなんだった?賞レースの生臭いところもそれだけの為?

なんだか広げ過ぎてとっ散らかってしまったものを、理由もなくまとめて終わらせられた感じだった。

それと「煮詰まる」と「行き詰まる」間違えてますね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bacchus

3.0少女時代のヒエラルキー

2024年5月13日
スマートフォンから投稿

めぐみさんの長文セリフの
ところに違和感があった

あんなに怒ってたのに
急に長々と思い出を語りだすのは
不自然だった

無意味な遊びは
少年少女時代あるあるだと思う

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハイボール

3.0主人公が14才?

2024年5月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どう見ても17才でしょう。

ラスト、まったくわかりません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
完