人生って、素晴らしい Viva La Vida

劇場公開日:

人生って、素晴らしい Viva La Vida

解説

ともに不治の病を抱えながらも性格は正反対な2人を主人公に描く中国製ラブロマンス。

腎臓病を患い、日々の人工透析でなんとか生き延びている真面目な性格のリンミン。そんな彼女の前に、超天然なリュトという青年が現れる。自身も悪性脳腫瘍という不治の病を患うリュトは、リンミンが行く先々に必ず現れるばかりか、リンミンの面倒を見るために彼女の家に住むと勝手に決めてしまう。予測不能な行動でペースを狂わせてくるリュトに嫌気がさすリンミンだが、リュトの憎めない素直さに次第にひかれ、2人は心を通わせていく。しかし、リュトがリンミンに付きまとうのには、ある理由があった。

監督は、「賭博黙示録カイジ」を中国で映画化した「カイジ 動物世界」などを手がけてきたハン・イエン。リンミン役は「兎たちの暴走」のリー・ゲンジー、リュト役は「象は静かに座っている」のポン・ユーチャン。

2024年製作/129分/G/中国
原題:我們一起搖太陽 Viva La Vida
配給:面白映画、Open Culture Entertainment
劇場公開日:2024年4月5日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

(C)2024 LIANRAY PICTURES

映画レビュー

4.0「奥利给!」 「奥利给!」 「奥利给!!」 「奥利给~~~!!」

2024年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ビルの屋上と部屋に分かれてトランシーバーで叫び合う 「奥利给!(ファイト!)」。
彼(彼女)が過酷な運命に負けないように!自分も負けないように!病なんかに負けてたまるか!!
それまでに二人の辛い日々や背景をさんざん観てきているだけに、熱いものが込み上げた。

透析治療、こんなにも大変なものだったとは。
腕に無数の注射針の跡、シャントの形成、厳しい食事制限、少し油断するだけで命取り。
移植手術が直前で流れてしまい、転げまわって泣き叫ぶ男性患者の姿からも透析患者の辛い過酷な日々が見てとれた。

賃貸を追い出されそうになったリンミンが不動屋にぶつけた言葉が響いた。
「私はちゃんと賃料を支払っているのになぜ移らないといけないのか。私は他の人と違って簡単に移れない。病院までの距離など、ここじゃないと生きていけないの!命がかかっているの!」

「励ます方と、励まされる方」が途中で入れ替わる。最初の方のリンミンは厳しい表情で心から笑うことも少なく、憤りやイライラするシーンが多かったが、強引で少しお馬鹿さんなリュトと出会い、徐々にほぐされていく。そのリュトの背景を知ったとき、手術の恐怖にむせび泣くリュトを、今度はリンミンが引っ張って励ましていく。この展開もとても良かった。

相手にもっと生きていてほしい、と心底思うのは、それはもう契約結婚ではなく、愛のある結婚の証。

リンミンの両親も良かった。娘の辛い姿をみていると(ダメだと内心思いながらも)ついリュトのドナーに期待してしまう。でもリュトの人となり、二人の愛を知ったときに。。。

全編高い熱量のままスピード落とさずに進む。

しかし最後のシーンを忘れてしまったぞ。どんなシーンで終わったけ。。
で、もう1回観ようと思ったのに、上映館少なっ。上映期間短っ!
こういう映画がもっと上映されて、多くの人でシートが埋まるようになってほしいのだが。チャンスがあればぜひ観ることをお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
momokichi

3.5奥利给!

2024年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

単純

久しぶりの中国映画です。

ベタな家族もの、闘病もの、恋愛ものの映画です。最近では当局の規制も強くなってきていることですので、最後は「とりあえずハッピー」で終わらせなくてはならないのかも知れませんが、これだけはちょっと不満です。
泣かせる要素も、笑わせる要素もあるのですが、国民性なのでしょうか、大声でわめき、笑い、喧嘩する、見ていて辟易するのですが、映画的と言えば映画的なのでしょう。

ロケ地はどこなのか分かりませんが、ビル群の夜景が美しいのと、病院の中にとにかく人がたくさんいる(患者や家族、医療関係者も)のが印象的でした。

「奥利给!」という中国語を覚えました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
PAK UNTIK

4.5中国も凄い

2024年5月19日
iPhoneアプリから投稿

1.碁盤きりと迷ったが、結構良かった
2.こんな事あるか?が多かったが結構良かった
3.主人公の女の子結構良かった
4.傷跡や団地等月リアルなので入り込めた
5.主人公の男子、丸刈りの方が男前
6.病気の人の気持ちがわかって結構良かった
7.透析の人の気持ちがわかって結構良かった
8.次は草薙君の碁盤きり見よう
9.韓国、インドに次中国映画もチェックしよう

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えびちゃん

4.0中国映画も素晴らしい

2024年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

中国映画を初めて見ました。
ストーリー、展開、二人の演技力含め、とてもよかったです。
ハッピーエンドで救われました。
仲良く二人で生活を続けて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Sage
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る