配信開始日 2024年6月5日

セーヌ川の水面の下にのレビュー・感想・評価

全9件を表示

4.0絶望へ引きずり込むパリのサメ

2024年6月10日
iPhoneアプリから投稿

怖い

興奮

面白かった!!

「ジョーズ」や「ロストバケーション」などの真面目なサメ映画のように、しっかりハラハラさせられた。

しかし、馬鹿げた設定で笑かしてくるシャークシリーズのようなに度肝を抜く展開。

良いバランスで作られたサメ映画だと思った。

人間が出したゴミによって環境破壊が起き、生き物の生態が変化したというバックグラウンドにも納得。

環境保護団体で活動する若者がSNSでサメの保護を訴えたり、危ないのにみんなで集まっちゃったりするのが今どきだなーと思ってしまった。
市長の傲慢さや危機感の無さはほんと救いようがない。

斬新な設定で、後半の急展開には目が離せない!
おすすめです。
エンディングのジワジワ感も素晴らしい!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Rei

3.0色々と意識して観ると面白い

2024年6月10日
iPhoneアプリから投稿

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
久保田曽良

3.0パリが嫌いなのかな?

2024年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
りう

3.0水の都に…

2024年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
KEI

5.0サメ映画の斬新な新種…衝撃ラスト!

2024年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 5件)
しゅうへい

3.0もう少しジョーズに作ってほしいですね

2024年6月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

結論から申しますと、かってスピルバーグの『ジョーズ』が大ヒットしたあと、雨後のタケノコのごとく粗製乱造されたたぐいとさほど変わりませんでしたね。

現代的な味付けやフランス風味はございますが、いま少しひねりを効かせた展開や描写が欲しかったですね。

とはいえ、主演女優さんの引力で最後まで観てしまいましたがね。

それにしてもラストがあれでは、あまりと言えばあまりではないでしょうかね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
小太り爺さん

3.5想像の斜め上をいくサメ映画

2024年6月7日
PCから投稿

採点3.7
夏も間近になるとサメ映画が見たくなります。
そんな中目に留まったのがこちら、タイトルもお洒落です。
サメ映画は突飛な設定が多い中、あまり無茶しない作り。
仏制作だからか意外にもゆっくりとシリアスです。
と思ってたんですけど、後半はもうやりたい放題。
進化した繁殖力でまるでエイリアンみたいな事に。
パニックになって落ちまくるの人々はドリフみたいですし、首都なのに放置してる爆弾多すぎで設定もガバガバ。
また、次々に破壊崩れていく橋はもはやルパンを(7番目の橋)見ているようでした。
しまいにはパリの街が崩壊するかの大騒動に。
ラストはもうゾンビ映画のような絶望感。
ちょっと想像の斜め上をいくサメ映画でしたが面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
白波

4.0あり得そうな話

2024年6月5日
iPhoneアプリから投稿

ハワイ沖で、ある個体限定(名前はリリス)で
サメの研究をしていた学者達が
急成長したリリスに食い殺されてしまう。
第一人者が一命をとりとめたが心に深い傷を負う。

3年後、セーヌ川の底に爆弾が見つかり川には接近禁止に。
そのタイミングでセーヌ川でサメが見つかり
当時研究していたリリスだった。

淡水でも生きられるように体が順応し
雌だけでも妊娠が可能。
2週間で3メートル近く急成長。
(えっ!?と突っ込みどころもあるが、、、)

パリ五輪のトライアスロンが開催され
セーヌ川は大惨事になる。

爆弾が爆破して川が大津波となら
パリが水没。
サメだらけに。

環境破壊で住む場所がなくなり
生態系が乱れたことで食べるものがなくなり
サメの体も変化した。
なんだか起こり得る気もしますね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Riri

2.5現職警察官が独断で公共施設を爆破!

2024年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

あの市長は漫画的にステロタイプだが、某氏が都知事に当選したらあんな感じになるのかな?
それはともかく、危機が迫ってるのに営利と面子優先の偉いさんの腰が重い、というパニック映画の王道を踏まえつつ、実は環境活動家なるものの視野狭窄や独善性や胡散臭さがメインテーマなのだろう。「シャーク・ド・フランス」での活動家の描かれ方でも同様の印象を持った。
盆回りみたいなエンディングには皆んなで思う存分突っ込もう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひろちゃんのカレシ