劇場公開日 2003年1月25日

ボーン・アイデンティティーのレビュー・感想・評価

全114件中、1~20件目を表示

5.0久しぶりに観る

2024年4月5日
iPhoneアプリから投稿

午後ロードで4話4週連続放映
ためといたのを一気に。
(^o^)(^^)

再び、午後ロード 4連発 2024年3月7日

CIAの上司 コンクリン
さらに上司副長官? アボット

コメントする (0件)
共感した! 2件)
myzkk

4.0映像の迫力は群を抜いている

2024年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

大画面での視聴が向いている。
映像に味を感じる。
アングルとかカメラワークが良いからかもしれもない。
カーチェイス、格闘、逃げ隠れするスリル、恋愛要素もあり楽しめる。

暗殺組織やスパイ活動について詳しく知らないヒロインが、視聴者の思いを代弁してくれる。

記憶喪失について、『博士の愛した数式』(2006年の邦画)もそうだが、記憶が無くなっても得意なことは得意のままなのは、おそらく脳や体の記憶する場所が別々に分散されているからなのだろう。

今作もまた主人公を演じたマッド・デイモンがカッコいいと思った。

『Dinerダイナー』(蜷川実花監督作品)が今作のラストシーンと似ている。オマージュだったのかもしれない。

コメントする 2件)
共感した! 13件)
Don-chan(Daisuke.Y)

3.0見た

2023年12月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
プライア

5.0スパイ映画の潮流を変えた作品

2023年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

物語は掛け合わせだ。
そしてこれは超一流工作員が記憶喪失になったことで様々な事件が起きる。
記憶をなくした工作員の純粋な感覚が新鮮で見どころだ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
R41

4.0マット・デイモン 出世作のスパイアクション第1弾

2023年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

難しい

劇場でも観たが、レビューしてなかったので、改めて鑑賞。

マット・デイモンと言えば、この『ボーン・シリーズ』が代表作であり、彼がハリウッド・スターの地位を築いたのも本作とも言える。まだ若かりし頃のシュッとした精悍な顔立ちのマット・デイモン。迫り来る危機から、傷つきながらも次から次へと躱していくスパイ・アクション5シリーズの一作目。(但し、4作目は番外編といったアナザー・ストーリーとなっている)

本作は、マット・デイモン演じるジェイソン・ボーンが、国家政府によって創られた最強無敵の暗殺者として、相手を一瞬内に片づけてしまう高度な戦闘能力を披露し、当時はまだ、VFXに頼らない、本物のアクション・シーンが見どころ。そして、ボーンが暗殺者としての記憶を失い、自分が何者であるかというアイデンティティを探し求める、ロード・ムービー的な部分がある一方で、共に行動することになった、フランカ・ボテンテが演じるマリーとの恋の行方も気になるところ。

一つ一つのシーンに無駄が無く、全てボーンが何者であり、何故追われる身となったのかという、ミステリアスな部分の謎解きに向けて、大切な億割を担っている。また、『トレッドストーン』がキーワードとなって、ボーン自身だけでなく、その上官やほかの暗殺者もまた、全てが国家の捨て駒であることが痛く印象に残る。

物語は、嵐の中、銃弾を受けて瀕死の状態で漁船に発見されたボーン。自分が何者であるのか、全く記憶になく、彼の皮膚内部に埋め込まれていた、マイクロチップが示したスイス銀行を手掛かりに向かう。そこには拳銃、大金、多くの国のパスポートが保管され、そこから警察とCIAからの暗殺者の双方から命を狙われ、ひょんなことから知り合った、マリーと共に逃亡することに…。

赤のクーパーでのカーチェイスは、小さい車だからこその狭い路地の、臨場感あるシーンを映し出していた。階段を逃走するシーンは、その後、いろいろなアクション・シーンでもよく見られるようになった名シーンと言える。

『ミッション・イン・ポッシブル』とはまたひと違う、人間臭いボーンが、ハラハラ・ドキドキの体一つの体当たりアクションで、観る者を魅了する、スパイ・アクションの金字塔と言える。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
bunmei21

4.0楽しめました。

2023年11月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

軽快なアクションで楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
khapphom

3.5スリルがあって面白かった

2023年10月25日
PCから投稿

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
見聞

3.5おもしろ…惜しいかんじ

2023年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
まっちゃ

3.5あまり期待せず

2023年4月2日
Androidアプリから投稿

興奮

萌える

観たところ、案外面白かった。
20年前の作品だが、まったく古臭くなく
アクションも素晴らしかった。
ラストの30分はドキドキハラハラでした。
マッドさんも若いなぁ

アクションのスタントマンの方は大変だなぁとおもいました。
映画館で観たい作品でした

コメントする 1件)
共感した! 7件)
seiyo

4.5ジェイソン・ボーン

2023年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

この手の映画で美男美女じゃないの珍しい。笑
マット・デイモンは感情があまりない役が似合う
派手なアクションシーンはあまりなく、肉弾戦が多い
お互いの関係性が何となくしか分からなかったけどそれでも支障ない映画
めちゃくちゃすごいカーチェイスした後に自分でもびっくりするなど、所々シュールなところがある

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆい

5.0引き込まれる展開

2022年9月20日
iPhoneアプリから投稿

無駄のないストーリー。
間伸びした展開もなく、アクションも見事。
すっきりした気分で見終わることができる作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
た

5.0後世に残る傑作シリーズの開幕!

2022年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 17件)
かせさん

4.0ボーンシリーズ第1作。 最後の展開が読めない終始ハラハラの連続。 ...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

ボーンシリーズ第1作。
最後の展開が読めない終始ハラハラの連続。
記憶喪失だけど、身体は覚えているのはすごいと思いつつ、とにかくアクションがカッコいい。
おもしろかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よっしー

3.0スーッと観れちゃう

2022年5月31日
iPhoneアプリから投稿

カメラワークの妙とカーアクションは面白いかな。

あと、ボーンの戸惑いの感情に対して、物語の進行が綺麗に纏まりすぎてて、乗り切れないまま終わってしまった。

いろいろ気になる点もあるけど、なんせパンチが弱い。マット・デイモン以外の人の存在感とかキャラが薄いのかな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
大粒 まろん

3.0ボーンの意味

2022年5月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジャーニー

4.0映画館で見る映画なんやろな

2022年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

カーチェイス、銃撃戦、格闘とアクションシーンの一通り満載でどれもキビキビした動きで面白い。
主人公の正体がわからないが身体に得体の知れないカプセルのような物が埋め込まれていたのでサイボーグ物かなと思ったがではなかった。
よっぽど鍛えられていたのだろう、記憶をなくしても身体が反応し頭が回転し命を狙われても切り抜けていく。
相棒が普通の女性というのもドキドキ感を増幅していた。

未解決な部分もあるがラストシーンはちょっとした安らぎを与えてくれるも、「二人は末永く幸せに暮しましたとさ」とはうまくいくのかちょっと疑問。
なんやかんや言いながらあんなにたくさん人を殺しているのになんで警察につかまってないのか不思議。
そこが映画なんやね

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Elton Shin

4.0頭脳戦が取り込まれたアクションが秀逸な作品

2022年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ねりまっくま

4.0記憶を失うのは自己防衛

2022年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

NHK-Eテレ「ねほりんぱほりん」の、「記憶を失った人」回で出た人は、交通事故がきっかけで記憶障害になり、性格が激変したと言っていた。ジェイソン・ボーンは、どうなんだろう。でも、彼が強いストレス状態にあったことは確か。どんなに体を鍛えても、心が傷ついていたら何にもならない。自分を守るため、本能のまま戦う姿は、なんか切なかった。

アクションはかっこいい。ドキドキ、ほっ、の繰り返しが絶妙。マット・デイモンが若くてシュッとしている。

NHKBSプレミアムにて。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
ぷにゃぷにゃ

4.0展開がわかりやすいのがいい

2021年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

このシリーズはたぶん追って見たと思うけど、見たかどうか思い出しづらいのはタイトルだけでは順番がよくわからないから。間飛ばしてるかもしれないし、それもよくわからないので確認しながら順番に見直そうかと。。

展開がわかりやすいのがいい。記憶はないが命を狙われている、ひとまずそれだけで終盤までいってしまう。頻繁に伏線を張るのではなく、ジェイソンボーンって何者?という大きな疑問符ひとつでグイグイ引っ張ってくれる。そして終盤でざっと答えを披露する流れ。
結局この1では全部の答え合わせをしていない。次作への繋ぎ目の提示もシンプルだし誘導が非常に上手い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
okaoka0820

4.0面白い娯楽アクション

2021年11月17日
PCから投稿

映画的に深みがあるわけではありませんが、娯楽作品としては一級品です。
策略の背景について若干説明不足ですが、あまり難しいことを言うえいがではないので、面白ければよしとします。まあ一般的に言えば面白かった率9割は超えるでしょう。
ただ2時間は長い。この手の娯楽作は一時間半で十分でしょう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
越後屋