切腹

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

「人間の條件」などで知られる社会派の名匠・小林正樹が初めて本格時代劇に挑み、1963年・第16回カンヌ国際映画祭で審査員特別賞を受賞した作品。滝口康彦の小説「異聞浪人記」を原作に、「七人の侍」などの名脚本家・橋本忍が脚色を手がけ、武家社会や武士道の残酷さを描いた。寛永7年10月、井伊家の江戸屋敷に津雲半四郎と名乗る浪人が現れ、生活苦から切腹したいので庭先を貸して欲しいと申し出る。近頃、江戸では金に困った浪人が他人の屋敷の玄関先で切腹すると申し出て金品を巻き上げる手口が横行していた。井伊家の家老・斎藤勘解由は半四郎に、春先に同じ用件でやって来た千々岩求女という浪人の話をする。浪人たちの強請同然の手口に悩まされていた勘解由は、死ぬつもりなどない求女に庭先を貸し与え、本当に切腹にまで追い込んだのだ。話を聞き終えた半四郎は、勘解由に衝撃的な事実を語りだす。半四郎を仲代達矢、勘解由を三國連太郎が演じた。

1962年製作/133分/日本
配給:松竹
劇場公開日:1962年9月16日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第16回 カンヌ国際映画祭(1963年)

受賞

審査員特別賞 小林正樹

出品

出品作品 小林正樹
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

4.5井に大

2024年6月2日
iPhoneアプリから投稿

はじめて見たけど噂に違わぬ骨太。社会を超え、組織を超え、家も超え、損得ではなく、果たすべき筋を果たす人の意地が上部だけの面目の全てを突き破る。あっぱれ。
仲代と三國の掛け合い。仲代と丹波の果し合い。ラストの殺陣。ただただ美しい。若き岩下志麻も美しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kj

5.0年に一回は観返す傑作!

2024年5月27日
PCから投稿

怖い

興奮

知的

序盤から少しずつ本筋が見えてくる展開が見事!
仲代達矢と三國連太郎の対峙シーンの緊張感がすごい!最後のチャンバラシーンもいい。
そして出番は少ないが小林昭二がいい!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ブッチー

5.0おどろおどろしい怪談チャンバラ時代劇。こわいよ!ガク((( ;゚Д゚)))ブル 武士の面子の薄っぺらさを描いた怪作。【長文・要注意】

2024年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
野球十兵衛、

4.5追い詰められながらも、逆に相手を理詰めで追い詰め、、、

2024年1月29日
PCから投稿

武士のプライドをかざし、
人情を忘れた者へ、復讐する。
仲代達也の演技が光る。

居島一平氏が推奨していたので観たが、見応えがあった。
映画館で観たかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
東條ひでき
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る