アルゴ探検隊の大冒険

劇場公開日:

解説

ギリシア神話からのジャン・リードとビヴァリー・クロスの共同シナリオをドン・チャフィが演出した冒険ドラマ。撮影はウィルキー・クーパー、音楽は「バラバ」のマリオ・ナシンベーネ、製作は「シンドバッド 七回目の航海」のチャールズ・H・シニアが担当した。出演者は「荒野を歩け」のトッド・アームストロング、「逢う時はいつも他人」のナンシー・コバック、「エル・シド」のゲイリー・レイモンド、「スージー・ウォンの世界」のローレンス・ナイスミスなど。

1963年製作/104分/G/アメリカ
原題:Jason and the Argonauts
配給:コロムビア
劇場公開日:1965年2月15日

ストーリー

アリスト王の子ジェーソン(トッド・アームストロング)は、20年前王位を奪ったペリアス(ダグラス・ウィルマー)を、彼が親の仇とは知らずに激流で救った。そして、幸福をもたらすといわれる黄金の羊の毛皮を求めて旅立つ。その旅には屈強の若者を伴ったが、悪人ペリアスの子アカスタス(ゲイリー・レイモンド)も加わっていた。様々の妨害や妖怪と戦い、それをうち破ってジェーソンは旅を続ける。奇跡も起こった。航海を続けるうち、コルキスの王女メディア(ナンシー・コバック)を救った。コルキスの王はジェーソン一行を歓迎して宴を催すが、アカスタスの奸計で死刑を宣告した。メディアは、愛しはじめていたジェーソンと一行を救い、黄金の羊の毛皮のありかを教えた。それを守る7頭の巨竜をも倒して宝を手にしたものの、コルキスの王の逆鱗にふれ、壮絶な死闘を展開、部下達は惨殺されたが、ジェーソンだけは危うく逃れた。そしてメディアとともに黄金の毛皮を擁し、帰国の途についたのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

(C)1963, renewed 1991 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.

映画レビュー

4.0すべてのファンタジー映画はここに回帰すべし‼️

2024年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

怖い

興奮

多分レイ・ハリーハウゼンという人のことなんて、今の若い人は知らないんでしょう‼️50年代〜70年代に製作された多くのファンタジー映画で "特撮の神様" と称される彼の作品は、「シンドバッド」シリーズ三作とか、「タイタンの戦い」とか有名なんですけど、やっぱり代表作はこの「アルゴ探検隊の大冒険」‼️ギリシャ神話を元にした、幸福を呼ぶ "黄金の羊の毛皮" を求めるジェーソン一行の大冒険を描いています‼️やはりこの作品の最大の見せ場はその特撮‼️CGやVFXで描く最近の作品と違って、ストップモーション・アニメで描かれるアナログなモンスターたちの衝撃は、目玉が飛び出るくらいスゴい‼️目を開いて口を動かすアルゴ号の女神像、青銅の巨人や七首の竜ハイドラ、コウモリと人間をかけ合わせたような怪鳥に加え、主人公たちに襲いかかるガイコツの騎士団など、空想力と想像力、創造力が爆発したような魅力的な造形と素晴らしいアクション・シーンは、今観てもこれっぽっちも色褪せてないですね‼️ちょっとチープかもしれませんが、そのちーふさが逆に愛おしい‼️ホント、レイ・ハリーハウゼンをはじめとする作り手たちの夢と情熱に、拍手喝采したくなるアクションファンタジーの快作です‼️

コメントする (0件)
共感した! 4件)
活動写真愛好家

3.5シンバッド三部作っぽい。

2023年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

午前十時の映画祭13、にて観賞。

1963年のイギリス映画って事で、特撮技術は当然ながら未熟、人間じゃない怪物などを動かす時は、ぎこちないです(笑)

ただ、それも味として楽しめました(笑)

1958年から始まるアメリカ映画シンバッド三部作みたいな感じです。

ギリシャ神話が下敷きみたいで、ヘラクレスとかゼウスとか出てきます。

でも、ギリシャ神話に詳しくない自分でも大丈夫でした。

けっこう単純明快で、軽い気持ちで観れるかと思います。

評価は少し甘めかも?

70点ぐらいかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
RAIN DOG

4.0それが良い

2023年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

今のCGが当たり前の状態からしたら動きであったり情景がもどかしく感じるかもしれないけどもそれが良い
あのカクカクした動きに凄く魅力を感じてしまう。
シンドバッドシリーズもそうですがスクリーンで観るとより映える作品
観れて良かった~

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とやひろ

3.5題名で、何か探検隊のお話なのかぐらい 無知な状態で観たのだけど、直...

2023年8月31日
iPhoneアプリから投稿

題名で、何か探検隊のお話なのかぐらい
無知な状態で観たのだけど、直前に調べたら
ギリシャ神話の話!?
ってなって、しかもすごい特撮で、えーこれどうやって撮ってるの?ってなって楽しかったです。
アクションシーンも当時の映画としては、モサっとした感じがあまりないし、海を渡る船や、水のシーンとか
見応えある!
巨大な動く銅像や、巨大トリトン、バジリスク?
のビジュアルも楽しい。
時々縮尺変わるのも愛おしい。

話は、神話になぞってるので単調で眠くなりそうだったけど視覚効果で楽しく観れました。

午前10時の映画祭で映画館で鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 1件)
madu
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る