チャイルド・プレイ(1988)

劇場公開日:

解説

悪意を持つ人形に襲われる母子の恐怖を描くホラー映画。エグゼクティヴ・プロデューサーはバリー・M・オズボーン、製作はデイヴィッド・カーシュナー。ドン・マンシーニの原案を基に、監督・脚本は「フライトナイト」のトム・ホランド、共同脚本はマンチーニとジョン・ラフィア、撮影はビル・バトラー、音楽はジョー・レンゼッティが担当。出演はキャサリン・ヒックス、クリス・サランドンほか。

1988年製作/88分/R15+/アメリカ
原題:Child's Play
配給:UIP
劇場公開日:1989年5月20日

ストーリー

シカゴ、冷たい風の吹くある夜、刑事のマイク・ノリス(クリス・サランドン)に追いつめられた精神異常の連続殺人鬼チャールズ・リー・レイ(ブラッド・ダリフ)は、行き場を失いオモチャ屋に逃げ込むが、そこでノリスの放った銃弾に倒れ、息絶える瞬間傍にあった人形を握りしめ、呪いの言葉をつぶやいた。その時突然稲妻がチャールズの身体をつきぬけ、オモチャ屋は爆発した。数日後6歳の誕生日を迎えた息子アンディ(アレックス・ヴィンセント)のために、カレン・バークレー(キャサリン・ヒックス)は町の行商人からグッド・ガイ人形を買ってやる。ところがその人形は自らをチャールズ・リー・レイと名乗り、以後母子の周辺ではカレンの親友マギー(ダイナ・マノフ)が転落死するなど奇怪な事件が相次いだ。実はその人形こそがチャールズが死の直前まで握りしめていた人形で、それには彼の悪の魂が込められていたのである。やがてマギーの転落死事件の担当がノリスだったこともあり、アンディを守るためカレンは彼と力を合わせ、人形を退治しようとする。しかしずる賢さにたけた人形は常に先手をうって3人を恐怖に落とし入れるが、アンディの機転によって窮地を脱出、命からがら人形退治に成功を収めるのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

写真:Album/アフロ

映画レビュー

4.0チャッキーの正しい処分方法についての疑問

2024年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 2件)
Don-chan(Daisuke.Y)

4.0はじめて全部見た

2024年5月6日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
くまさん

3.5本来かわいいはずの人形がナイフ片手に襲い来る、それだけでもう怖い。...

2024年4月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

本来かわいいはずの人形がナイフ片手に襲い来る、それだけでもう怖い。恐怖ではあるのだが、コミカル感もあり、以降バンバン続編が製作されるのもうなずける。
子役が愛らしかった。私のツボはおバカ刑事だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

4.0小さい時に見たらトラウマ確定

2024年1月17日
iPhoneアプリから投稿

笑える

怖い

僕はホラー映画とかあんまり見ないタイプでしたが
友達におすすめされて見ました!自分が小学校低学年の時に見たら絶対眠れなくなるな笑と思いました笑
結構緊迫感があってヒヤヒヤしてました!
ぜひホラー入門で見て欲しい!
チャイルド・プレイのおかげでホラー映画を見ることが増えました!あとチャッキーかわいい😆

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこねこ