ティファニーで朝食を

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

トルーマン・カポーティの同名小説をオードリー・ヘプバーン主演で映画化した不朽の名作ラブストーリー。ニューヨークのアパートで猫と暮らしている娼婦ホリーは、宝石店ティファニーの前で朝食のパンを食べるのが大好き。ある日、彼女のアパートに作家志望の青年ポールが引っ越してくる。自由奔放で不思議な魅力を持つホリーに次第にひかれていくポール。ところが、テキサスからホリーの夫が彼女を連れ戻しにやって来て……。2013年、特別上映企画「スクリーン・ビューティーズ Vol.1 オードリー・ヘプバーン」にてデジタルリマスター版上映。

1961年製作/114分/G/アメリカ
原題:Breakfast at Tiffany's
配給:マーメイドフィルム
劇場公開日:2013年9月28日

その他の公開日:1961年11月4日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第34回 アカデミー賞(1962年)

受賞

作曲賞(ドラマ/コメディ) ヘンリー・マンシーニ
主題歌賞

ノミネート

女優賞 オードリー・ヘプバーン
脚色賞 ジョージ・アクセルロッド
美術賞(カラー)  

第19回 ゴールデングローブ賞(1962年)

ノミネート

作品賞(コメディ)  
最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル) オードリー・ヘプバーン
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

Copyright(C)1961 by Paramount Pictures Corporation and Jurow-Shepherd Productions. All Rights Reserved.

映画レビュー

4.0オードリー絶頂期の流れるような動きに注目!

2020年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

1960年代、まだニューヨークに拠点を置く宝石店に過ぎなかった"ティファニー"が、この映画によって世界的なジュエラーへとステップアップしていった。高級で粋なイメージを形作ったのは、もちろん主演のオードリー・ヘプバーンだ。撮影当時31歳のオードリーは人気、実力共に最高潮で、特に、ジョージ・ペパード扮する無名の作家、ポールに叩き起こされて、その日がシンシン刑務所を訪問して意味不明の天気予報を伝えるだけでお駄賃がもらえる木曜日と知って、急いで歯を磨き、メイクを施し、着替えて靴を履き、大きなハットを被って玄関まで降りていき、郵便受けに入れてあるコロンを耳元に吹きかけ、エイローキャブに乗って行先のグランドセントラル駅を告げるまでの約15分間は秀逸だ。その間、何度もリテイクしているはずなのに、オードリーの演技と動きがあまりにもスムーズだから、分かっていても繋ぎ目を感じさせないのだ。根無草のコールガール役はそもそもオードリーの個性と真逆だが、"ティファニー"のハイジュエリーや、ジバンシーがカスタマイズしたブラックドレスにも助けられ、カポーティの原作とは異なるエンディングへと突っ走る物語は、結果的に他のどの作品よりもオードリー的。60年代ニューヨークのかなり下世話なパーティシーンも見ものだ。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
清藤秀人

3.5ムーン・リバー+ヘプバーンにグッときた

2024年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「午前十時の映画祭」で鑑賞。

『ムーン・リバー』とヘプバーン。それだけでグッとくる。なんでか知らんけど。

やはり不世出の女優だと思います。

作品じたいは期待したほどでもなかったなぁ。

追記
それにしても「ユニオシ」という名前はなんなんだ? と思い、もしやアメリカで活躍した日本人画家、国吉康雄から来ているのではないか?
――と調べてみたらWikipediaにそのようなことが書いてあったのでうれしかったです😊

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peke

5.0うっとりしてしまう♡

2024年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ももえもん

5.0原作を不朽の名作にしたのはオードリー

2024年5月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作者のカポーティはオードリー・ヘプバーンは適役でないと言ったらしいのだが、細身のオードリーが泣くと観客に切なさが募る。どのシーンも忘れなくしてしまうのはオードリーあってこそ。原作は読んだことがないのに、こういうのは変だが、どんなによく書けた本でも、この映画以上の再現は望めない気がする。不安定な身分の中で自分を探す全ての人に優しく語りかけている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Boncompagno da Tacaoca
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る