哭声 コクソン

ALLTIME BEST

劇場公開日:

哭声 コクソン

解説

「チェイサー」「哀しき獣」のナ・ホンジン監督によるサスペンススリラー。平和なある村にやってきた、得体の知れないよそ者の男。男が何の目的でこの村に来たのかは誰も知らない。村じゅうに男に関する噂が広がる中、村人が自身の家族を虐殺する事件が多発する。殺人を犯した村人に共通していたのが、湿疹でただれた肌に、濁った眼をして、言葉を発することもできない状態で現場にいることだった。この事件を担当する村の警官ジョングは、自分の娘に殺人犯たちと同じ湿疹があることに気付く。娘を救うためにジョングがよそ者を追い詰めるが、ジョングの行動により村は混乱の渦が巻き起こってしまう。警官ジョング役にドラマや映画の名脇役として知られ、本作が初主演となるクァク・ドウォン。國村隼がよそ者の男を演じ、韓国の映画賞・第37回青龍映画賞で外国人俳優として初受賞となる男優助演賞と人気スター賞のダブル受賞を果たした。

2016年製作/156分/G/韓国
原題:The Wailing
配給:クロックワークス
劇場公開日:2017年3月11日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

特集

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)2016 TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION

映画レビュー

4.5これは“統一教会的なもの”の暗喩なのか。2022年7月に鑑賞して思う

2022年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
高森 郁哉

4.0悪魔の所在を指さす強烈なオチに着地する!!

2017年3月5日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

怖い

よそ者がやって来て以降、村で頻発する憑きもの的猟奇事件を巡って、家族思いの警察官、謎めいた目撃者、怪しげな祈祷師等が入り乱れるサイコスリラーは、いつか観たジャンル映画の要素を随所に盛り込みながら、がしかし、かつて観たこともない強烈なオチに着地する。それを一言で言うなら、、、いや、止めておこう。恐らく誰もが漠然と感じている"悪魔"の所在を指さす本作の怖さをリアルで体験して頂くためにも。だからこそ、映画のテーマを割り振られ、それを完璧に体現する國村隼の俳優としての創造力に感服する。そして、アジアでしか描けない風土を物語の土台にし、観客を見事に震え上がられるナ・ホンジンの監督としての度量にも。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
清藤秀人

3.0結局どういうことなの~?ってなる映画

2024年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

最後までみて誰が善で誰が悪かよくわからない。
解説サイトをみても色々な解釈があるようだ。
なんなら、監督自身がそうなるように作ったと言っているようだ。

テーマを与えられてそれについての一つの回答を見せられ考えさせられる、
というタイプの映画ではない。

國村隼の名字を音読みするとコクソンになることに気づいてから
そればっかり気になりながら見てたし、
実際どこまで意図されてるのものなのか気になります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kuyan

3.5日本人差別?それともアンチテーゼ?

2024年5月9日
スマートフォンから投稿

あえて真相をはっきり描かない映画。

韓国人のアンチ日本人感情を逆手に取った作品にも見えるし、単なる日本人差別映画にも見える。

観客にオチの解釈を丸投げする作品は嫌いだけど、人間の思い込みや先入観の恐ろしさを描いているのだとしたら、面白い発想だと思う。

自分が見たいように見え、思いたいように解釈できる映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
匿子
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る