うみべの女の子

劇場公開日:

うみべの女の子

解説

「ソラニン」「おやすみプンプン」の浅野いにおによる漫画を「イソップの思うツボ」の石川瑠華、「アイスと雨音」の青木柚主演で実写映画化。海辺の小さな街で暮らす中学生の小梅。彼女は憧れの三崎先輩に振られたショックから、かつて自分のことを好きだと言ってくれた内向的な同級生・磯辺と関係を持ってしまう。初めは興味本位だったが、何度も身体を重ねるうち、磯辺を恋愛対象とは見ていなかった小梅は徐々に磯辺への思いを募らせていく。その一方、小梅が好きだったはずの磯辺は小梅との関係を断ち切ろうとする。2人の気持ちがすれ違う中、磯辺は過去にイジメを苦に自殺した兄への贖罪から、ある行動に出る。小梅役を石川、磯部役を青木がそれぞれ演じる。監督は「富美子の足」「リュウグウノツカイ」のウエダアツシ。

2021年製作/107分/R15+/日本
配給:スタイルジャム
劇場公開日:2021年8月20日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12

(C)2021「うみべの女の子」製作委員会

映画レビュー

4.0“思春期映画”の新たな重要作。いつか中田青渚の主演作も観たい

2021年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

萌える

原作未読で、ぼんやり観始めて俳優たちの見た目から高校生の話と思っていたら、途中で高校進学の話題などが出てきて中学生だったかと気づく。早々にセックスシーンがあるので、役の実年齢より年上の俳優を起用するのは十分理解できる。特に小梅役の石川瑠華は1997年生まれの現在24歳、女優としては17歳から活動してきたそうで、この2、3年映画出演が増えてきたタイミングで6月公開の「猿楽町で会いましょう」に続き本作でもヌードになっている潔さは、日本のメジャーな若手女優では希少な存在だ。

青春と呼ぶにはまだ早い、恋愛とか付き合うとかもまだよくわからない14歳の思春期の男女。それぞれの心の隙間を埋めようとするかのように体を求め合うが、孤独や罪悪感は消えず、相手への感情をこじらせてゆく。ことに及ぶまでの経緯は特殊でも、関係を持った男女の心の機微が普遍的なものとして伝わってくる。

原作に負う部分が大きいのだろうが、独特のひねりも映画に奥行きを与えている。海辺の町に台風が来る場面で流れる、のんびりとした「風をあつめて」の対位法的効果。“うみべの女の子”とは小梅のことかと思いきや、磯辺が拾ったSDカードの画像に写っていた女性に付けた呼び名だとか。

小梅の親友役に扮した中田青渚も好演だが、「君が世界のはじまり」「街の上で」に比べて魅力が十分に伝わっていない気がしたのは、台詞が関西弁ではなかったせいもあるか。今まで主人公とちょっといい感じになる女の子の役や親友役が多かったが、そろそろ主演作が撮られてもよい頃合いではなかろうか。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
高森 郁哉

4.5難しさはそれを受け入れられない大人の感情

2024年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

この作品は、多義的なのだろうか?
どこにその難しさがあるのだろうか?
そう感じるのは、現代人という大人側の理屈で子供たちを規制しているからではないのか?
順番… 順番が違う… たとえそうであっても、結局彼らが行きつくのは我々と同じ場所だと思った。
この作品にも大人側の勝手な認識と決めつけに対する疑問が投げ掛けられているように思う。
多様化した社会構造によって引き裂かれる最初の部分が「子供の心」ではないのか?
そこで感じる純粋さに入り込んでいく孤独や私というアイデンティティを取り繕う仮面。
いつも表面だけで何事もないかのような学校や家庭や社会。
Sexなどへの興味と欲望だけがどうしても先に立ってしまう年頃に対する強制的規制。
それが「ダメなこと」として公言されることで社会悪となる。
サトウはイソベを好きじゃないけど、Sexに興味がある。中学生の誰もがそうなのだ。
イソベは自分を中二病だというが、兄への想いを払拭できずに悩み苦しんでいる。
やがてついに復讐する。自分の手で始末をつけたというイソベは、そこで大きく成長したのかもしれない。
同時刻、サトウは手紙を書く。初めて感じる切なさを言葉にした。彼女もまた自分自身の本心というものを初めて言葉にしてみたのだ。彼女の成長。
あの音楽は、誰もが経験する象徴だ。それを聞くとあのころの自分がよみがえってくる。
イソベの家庭環境も兄への思いも、一般的な家庭で育てば理解しにくい。
では、彼の環境とサトウとの仲に対するイソベの想いは関係あるのだろうか?
個人的に、それは関係ないように思う。
ころころ変わる考えとか、おそらくそれは意思を決定する部品がまだ揃わないだけだ。
少しずつ自分の考え方のもとになる部品が集められていく。
教育は、自分が正しいのではないかと思ったものを否定するシステムだ。
彼らはお互いの関係でそれを補い、抗らい、傷つき、傷つけあいながら学習していく。
甲子園という言葉は青春の象徴で、誰かの恋を垣間見るのも青春だ。
それを発見したサトウは「もっと、もっと大きな海」があることに気づいた。
中学時代に初めて本心をイソベにぶつけ、フラれ、泣いた日、今の彼、甲子園を目指すカシマ。成長はそんな経験の中にこそ生まれる。
今の彼とのデートにサトウは間違いなくリードを取っている。
この作品は、いつかそうだった等身大の自分。
でも多くは何もできないまま成長してしまう。「それがいい」とされている。
本心とは別の社会常識に傾倒してしまう。
子供も大人も同じ心を持っている。
規制された枠で膨れ上がる彼らのフラストレーション。時に爆発もする。その叫びは決して人をダメになどしない。そこにこそ成長点があるのだろう。
良い作品だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
R41

3.5思春期が拗れた青春映画

2024年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

採点3.4
浅野いにお原作実写作品。
初恋・中二・性衝動・いじめ・兄との離別、そんな思春期が拗れた青春映画。
小梅役の石川瑠華を初め、みんな身の丈に合った良い芝居でした。
それと、初めて見たけど磯部役の青木柚も良かったですね。
結構原作の空気も出てましたし、何というか青春だなって作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
白波

4.0面白かったです

2024年4月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

主役二人の演技がすごいですね。
特に青木くん。あの風貌に顔立ちは、たまーに神木隆之介くんっぽくも見えました。

そして改めて思ったのは、女性ってなぜにクズっぽい男に惚れちゃうんかなあ
(もちろん全員とかじゃなく)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きよ
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る