苦い涙

劇場公開日:

苦い涙

解説

フランスの名匠フランソワ・オゾンが、ドイツのライナー・ベルナー・ファスビンダー監督が1972年に手がけた「ペトラ・フォン・カントの苦い涙」を現代風にアレンジし、美青年に恋した映画監督の姿をシニカルかつユーモアたっぷりに描いたドラマ。

恋人と別れたばかりで落ち込んでいた有名映画監督ピーター・フォン・カントのアパルトマンに、親友である大女優シドニーがアミールという青年を連れて訪ねてくる。艶やかな美しさのアミールにすっかり心を奪われたピーターは、彼を自分のアパルトマンに住まわせ、映画界で活躍できるよう手助けするが……。

「ジュリアン」のドゥニ・メノーシェがピーター役で主演を務め、「王妃マルゴ」のイザベル・アジャーニが大女優シドニー、「ペトラ・フォン・カントの苦い涙」にも出演したハンナ・シグラがピーターの母を演じる。2022年・第72回ベルリン国際映画祭コンペティション部門出品作品。

2022年製作/85分/PG12/フランス
原題:Peter von Kant
配給:セテラ・インターナショナル
劇場公開日:2023年6月2日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第72回 ベルリン国際映画祭(2022年)

出品

コンペティション部門 出品作品 フランソワ・オゾン
詳細情報を表示

特集

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16

(C)2022 FOZ - France 2 CINEMA - PLAYTIME PRODUCTION (C)Carole BETHUEL_Foz

映画レビュー

3.5Unsettling

2023年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

In La Dolce Vita a director found appreciation with all the beautiful people who surround him. Ozon’s drama, on point with the complexities of reality as always, is the opposite: a director collapses under the weight of being accomplished, and homosexual too. There’s nothing good to feel about; it’s depressing and the character is revealed to be rather unlikeable. Maybe not a first date movie.

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Dan Knighton

3.5泣くな❣️

2024年5月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
りか

4.5馬鹿で、なんだか切ないBL

2024年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

若いイケメン男子に翻弄される中年親父のラブストーリー。最後は側近イケメン男子にまで見放される始末。苦い涙ってより、痛い涙だね。
でもバカなオヤジだけど、何だか気持ちは分かる。
男女の間でもこんな風に翻弄されてしまう人って沢山いるように思う。また誰でもイけてしまい皆んなにいい顔できて振り回して歩きする美男美女もいる。こんな人種に出会ってしまうと最初はワクワクするが、次第に痛い目にあうもんだ。こういう人種ってその先どこかで幸せを手にしてるんだろうか?1人を愛する日が来てるのだろうか?それが知りたい。

コメントする 3件)
共感した! 8件)
ノブ様

3.5【著名な仏蘭西監督が、若く美しい青年への愛に翻弄され悩む姿を面白可笑しく描いた作品。劇中の著名監督がフランソワ・オゾン監督に見えてしまった作品でもある。】

2024年1月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

知的

幸せ

■恋人と別れて落ち込んでいた映画監督のピーター・フォン・カント(今や、仏蘭西の名優ドゥニ・メノーシェ)。
 助手のカール(ステファン・クレポン)をしもべのように扱いながら、事務所兼アパルトマンで共に暮らしている。
 ある日、親友で大女優のシドニー(ナント!イザベル・アジャーニ)が美青年のアミール(ハリル・ガルビア)と訪ねてきて、ピーターは彼に一目で恋に落ちる。

◆感想

・ご存じの通り、フランソワ・オゾン監督は50代ながらも既に仏蘭西映画監督の巨匠である。
 そして、一年に一回新作を発表するという驚異的な多作監督である。
ー 私事で恐縮であるが、2017年公開の「2重螺旋の恋人」を劇場で鑑賞し、一気に引き込まれ、それ以来昨年の「私がやりました」まで全て劇場で鑑賞して来た。
  只、一作、今作を除いては・・。-

・今作の作品の作りは、フランソワ・オゾン監督としてはシンプルなコメディ劇であるが、ドゥニ・メノーシェの演技が只のコメディではない作品に仕立て上げている。

・それにしても、今作で主役のピーター・フォン・カント監督が、フランソワ・オゾン監督に見えてしまったのは私だけであろうか。

・ピーター監督の助手カールへのぞんざいな物言いの仕方。
それに対し、慇懃なまでに忠実なカールの姿。だが、全てに裏切られた時にカールに縋るピーター監督に対して取ったカールの分かりやすい溜まりにたまった怒りのレスポンスには笑ってしまったぞ!。

<今作は、フランソワ・オゾン監督作品の中では、軽い作品に分類されると思うが、テンポ良い展開なども含めて、面白く鑑賞した作品である。>

コメントする (0件)
共感した! 9件)
NOBU
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る