劇場公開日 2024年5月17日

「「鬼平」とは」碁盤斬り トミーさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0「鬼平」とは

2024年5月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
トミー
アプソさんのコメント
2024年6月2日

コメントありがとうございます
柳田好きなのはわかりますが、優しいですよね☺️
お絹のかやちゃん時代劇も良いですよね✨

アプソ
かばこさんのコメント
2024年6月1日

ラストのたびに出るところですが、
困窮する人々のためなんでしょうが、何も娘の婚礼の日に途中退席、しかも黙って出ていかなくてもいいんじゃないかと思いました。
お絹が可哀想すぎます

かばこ
グレシャムの法則さんのコメント
2024年5月29日

こんばんは!
いつもありがとうございます。
他はなかったこととしても、確かにあのラストは微妙に違和感ありました。
黙って出ていく必要もないし、美術品の換金にしても、経緯からして萬屋さんが一番高く評価してくれるはずだし、口は硬いだろうし…

グレシャムの法則
Mさんのコメント
2024年5月29日

ここのコメントについて
ほんとに斬られた子分たちはかわいそうでした。

M
2024年5月28日

この作品 許しってテーマがあったり 色々と深い作品ですね
 考えれば考えるほど良い作品です!

お主ナトゥはご存じか2世
シネマディクトさんのコメント
2024年5月27日

オランダは聞き逃しました(笑)
鬼平と本作の違いは、大量生産品と一点モノの差でしょうか。

シネマディクト
YOUさんのコメント
2024年5月24日

コメントありがとうございます。
オランダに変えました(笑)予告でもそう聞こえたのでネットで調べたくらいです。
ストーリー的には濡れ衣と仇討ちが噛み合って違和感があったように感じました。丸く収まりましたけども。

YOU
だるまんさんのコメント
2024年5月23日

最後、意外でしたね。ようやく人らしいというか、、カタブツが見せた人間くさいところですかね。
清原果耶さんは才能ですね。本当に良い女優さんで、良い作品に出ていますね。

だるまん
ちゆうさんのコメント
2024年5月22日

時代小説家池波正太郎は鬼平犯科帳の中で人間は悪事をしながらも知らず知らず善事をし、善事をしながらも悪事をする生き物だと定義しています。本作も鬼平も梅安も根っこは皆同じ、人間の業みたいなものを画いているんじゃないかと思いました。

ちゆう
ファランドルさんのコメント
2024年5月21日

共感・コメントありがとうございます。
たしかに、「鬼平」よりは「梅安」の高いレベルに近い出来だと思いました。
最後の旅に出るシーンだけは、ちょっとどうかな、と同感です。

ファランドル
ふわりさんのコメント
2024年5月21日

コメントありがとうございます。
首を切るのといい、相当な技ですよね。面白いシーンでした。

ふわり
りあのさんのコメント
2024年5月20日

確かに!
囲碁も将棋も音しますね。
チェス以外の外国のゲームを知りませんが、音はどうなんでしょう?
良いところに目をつけられましたね。

りあの
りあのさんのコメント
2024年5月20日

共感、コメントありがとうございます。
同じ賭け事でも、知性を感じますね。
強い人が勝つ、何でしょうが。

りあの
やまちょうさんのコメント
2024年5月20日

共感、コメントありがとうございました。小泉今日子さん演じるお庚さん、表の顔と裏の顔の使い分け、ギャップが凄かったですね。きっと主人公にも伝わったと思います。

やまちょう
おじゃるさんのコメント
2024年5月19日

共感&コメントありがとうございます。
行きつけの映画館は田舎なので、もともと客入りは大したことないのですが、若者はアニメやアクションやラブストーリーに流れがちですね。時代劇もおもしろいと思うんですが。

おじゃる
Bacchusさんのコメント
2024年5月19日

今手元にありますが、シールですよ。
剥がしにくいけど台紙剥がれました。

Bacchus
Bacchusさんのコメント
2024年5月19日

ホントそうですよね!50両はなかなかな金額ですし。

Bacchus
ひでちゃぴんさんのコメント
2024年5月19日

トミーさん、共感ありがとうございます。格之進が処分した家族のフォローをしようとするラストなのでしょうが、どうも「犯罪をおかしている」ことが要因なはずなのに、恨むのはお門違いなんじゃないかなーということが、最後まで頭から離れませんでした。

ひでちゃぴん
ノブ様さんのコメント
2024年5月18日

照明の暗さ!
それです!あれもよりお洒落に映り、あの時代も悪くないなーって思わされました。

疑いは腹立ちましたね。
せっかくの草彅くんとの関係にヒビが入ったのも残念で。
結局は元に戻り良かったですが、、、💦

ノブ様
満塁本塁打さんのコメント
2024年5月18日

ツウの見解ありがとうございます 笠智衆 😊 私は 有料パンフ🈶付け焼き刃です🙇🙇

満塁本塁打
ニコさんのコメント
2024年5月18日

コメントありがとうございます!
前半での格之進と源兵衛の関係は癒されました。確かに、いろんな人が助けてくれましたね。人情のあたたかさを感じる作品でした。

ニコ
トミーさんのコメント
2024年5月18日

たんさん、共感ありがとうございます。
この時代の婚姻は親の同意で即決ですよ・・賭け碁場で斬られた子分方はとばっちりでした。

トミー
どすこいたろうさんのコメント
2024年5月18日

共感&コメントありがとうございます!

最後、確かに分かりづらかったですね😅彼の下した決断には驚かされました。脚本、演技、音楽、あらゆる要素が高水準でありながらバランスの取れた素晴らしい作品でした。

どすこいたろう
たつのこさんのコメント
2024年5月18日

コメントありがとうございます
草彅くんはもちろんですが、キョンキョンと清原果耶ちゃん良かったですね
もう一度見たいと思いました

たつのこ
SAKURAIさんのコメント
2024年5月17日

こちらこそありがとうございます!
とりあえず清原果耶さん改めていいなと思ってます!

SAKURAI
NOBUさんのコメント
2024年5月17日

今晩は。
 コメント有難うございます。
 私は鬼平も面白かったのですが、仰るように陰影は乏しかったですかね。(豊川さんの「仕事人」2作のイメージがありますからね。)
 二人が首を出すシーンは元ネタが落語ですからねぇ。では。

NOBU
大吉さんのコメント
2024年5月17日

コメントありがとうございます。
草薙さんは上手い下手でなく存在感のある俳優さんになりましたね。
スターとして長年第一線を走ってきたあのグループのメンバーは皆さんさすがだと思います。

大吉
SAKURAIさんのコメント
2024年5月17日

原作は知らないけど奥野さん最近何かいいですよね!

SAKURAI