劇場公開日 2024年5月17日

「これは武士道なのか?」碁盤斬り ガンーカタさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0これは武士道なのか?

2024年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
ガンーカタ
ガンーカタさんのコメント
2024年6月2日

かばこさん・ヒカリさん>
タイトルに「これは武士道なのか?」と書きましたが、脚本家が武士道を自己流に解釈しているとしか感じられなかったんですよね。映像などはよかったし、役者も頑張っていただけに、返す返すも脚本が残念過ぎました。

ガンーカタ
かばこさんのコメント
2024年6月2日

私も柳田の行動原理が良く分かりません
他人様には過剰に責任感じるのに、娘には身売りさせて自分のツケを払わせてもOK
自分の沽券とか復讐のために娘を苦界に落とすもやむなし、という思考は特に無理です

かばこ
ヒカリさんのコメント
2024年6月1日

映像表現は好みでしたが、おっしゃるように脚本の粗が目立ちすぎてずっこけました笑

ヒカリ
ガンーカタさんのコメント
2024年5月27日

TRINITYさん> ま~太郎♪さん>
ほとんど批判ばかりのレビューだったので、「自分はひねくれているのかな?」 とか、「楽しんだ人からしたら不快だろうな」という思いもないわけではないのですが、お二人のように「同感」と言ってもらえると、やっぱり同じことを感じた人もいるんだなーと安心できます。本当にご都合主義の脚本なのには驚きますね。

ガンーカタ
TRINITYさんのコメント
2024年5月27日

全て同感です
追加させていただきたい

1.斉藤工、腕を切り落とされた瞬間に改心が早すぎの予定調和
2.除夜の鐘なりはじめてるのに良く走って吉原まで間に合ったね、からの直前で扉しめるんかい!

主人公のキャラ崩壊したご都合主義満載にイライラとまりませんでした

TRINITY
ま~太郎♪さんのコメント
2024年5月26日

わかりやすいレビューありがとうございました
自分も全く同感でした

ま~太郎♪
ガンーカタさんのコメント
2024年5月23日

イクミナさん・大吉さん>
切腹のくだりは、私も見ていて一瞬意味が分からず頭の中が「????」となりました。誰も脚本に対して意見って言わないものなのでしょうか? そういう部分では監督や俳優陣一同のプロ意識を疑ってしまいます。

ガンーカタ
ガンーカタさんのコメント
2024年5月23日

uzさん>
番頭の扱いは本当によくわからないですよね。國村と中川のかばい合いの時に「実は私が・・・」と割って入らせたかったです。

ガンーカタ
大吉さんのコメント
2024年5月23日

あそこはおかしいと思いますよね。

大吉
イクミナさんのコメント
2024年5月23日

わたしは、草薙が復讐の旅に出かけようと、家を出たところで、中川に声をかけられ五十両を盗んだ嫌疑をかけられ、一晩自分の家で寝て、 切腹しようとするところで????となりました。監督も主役もスタッフも、おかしいと思わなかったのかしら?

イクミナ
uzさんのコメント
2024年5月22日

冒頭から店賃を滞納したり、それをお絹が嘘をついて誤魔化したり、まったく清廉潔白じゃない。
それで誇りだなんだ言われても…ですよね。
その割に胴元に対して簡単に土下座してみせたり、主人公の信条が分かりません。

番頭が、名乗り出るどころか気配を消してるのが本当に不快でした。
結局言及すらされないし、あれで落着とされても納得できないです。

uz
ガンーカタさんのコメント
2024年5月21日

Route193さん>
はい、江戸時代だからとか、武士だからとかということで、急に腑に落ちないような展開にされても困ってしまいます。感情移入していたのに、一気に感情の幽体離脱をしてしまう感覚です。

ガンーカタ
ガンーカタさんのコメント
2024年5月21日

タブローさん>
そうですよね。「雨あがる」など、派手なアクションよりも人情的な内容を重視する時代劇もいいものですが、その分脚本がしっかりしていないと、急に現実離れしてしまい、冷めてしまいますね。

ガンーカタ
Route193さんのコメント
2024年5月21日

おっしゃる通りだと思いました。
いかに江戸時代の話とはいえ、今映画として表現するのであれば、もっと上手くやって欲しかったです。

Route193
タブローさんのコメント
2024年5月21日

ご共感のコメントいただきありがとうございました!
予告がとても良さそうな雰囲気だっただけに、ちょっと残念な作品でしたね…。

タブロー
ガンーカタさんのコメント
2024年5月20日

大吉さん>
その通りですね。単に本懐を遂げたことの報告をしに行っただけで、それで娘が心から喜ぶとでも思っているんでしょうか? いや女郎屋の女将よりも、父親のほうが鬼です。

ガンーカタ
大吉さんのコメント
2024年5月19日

たまたま江戸に戻って来ていただけで、50両返す目処も、娘を身請けするつもりもなかったですよね。

大吉