名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)のレビュー・感想・評価

全212件中、121~140件目を表示

3.0今回は幕の内弁当

2024年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

コナンのシリーズも
いつの間にか、アニメという色眼鏡で見なければ
日本でも指折りの、安定したクオリティのアクション映画シリーズになってしまいましたね
本格的なミステリーっぽく仕上げたり
壮大なアクション作品に仕上げたり
まさしく変幻自在
今回はどちらかと言えば、ファン向けの幕の内弁当
色々なキャラが顔見せして楽しませてくれる
深みがない分、星は少なめですが
楽しさに関しては、安定のクオリティです
加えて
和風アレンジのテーマなど、サントラは楽しい
ちょっと欲しくなりますね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Lufia

4.5大ヒットシリーズ「名探偵コナン」の劇場版27作目。「月下の奇術師」...

2024年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

大ヒットシリーズ「名探偵コナン」の劇場版27作目。「月下の奇術師」の異名を持つ怪盗キッドや、キッドとは因縁のある「西の高校生探偵」こと服部平次が登場し、北海道・函館を舞台に、謎に包まれた日本刀をめぐるミステリーが展開する。

北海道・函館にある斧江財閥の収蔵庫に、怪盗キッドからの予告状が届く。キッドの狙いは新選組副長・土方歳三にまつわる日本刀だったが、折しも函館で開催される剣道大会のため、服部平次やコナンも同地を訪れていた。平次はキッドの変装を見破り、追い詰めていく。時を同じくして、胸に十文字の切り傷がつけられた遺体が函館倉庫街で発見され、捜査線上には「死の商人」と呼ばれる日系アメリカ人の男の存在が浮上する。

北海道警捜査一課の刑事・川添善久役で北海道出身の大泉洋がゲスト声優出演。監督は「名探偵コナン 緋色の弾丸」「名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」や人気アニメ「うたの☆プリンスさまっ♪」も手がける永岡智佳。

1 I-14

コメントする (0件)
共感した! 2件)
紫苑

レビュー評価対象外

2024年4月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

函館を舞台にした劇場版シリーズ第27作。
毎年の恒例行事になっているのでレビュー評価対象外です。

2024-63

コメントする (0件)
共感した! 5件)
隣組

5.0本格推理小説好きにはオススメです。

2024年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

コナン映画と言えばアクションが多いイメージでしたが、今回は暗号、犯人探し、ミスリード、伏線回収とミステリ要素が多めでした。(個人的に初期コナン映画っぽさを感じました)
中弛みもなくスピーディな展開も高評価でした。

赤井さんや安室さんが活躍する映画も面白いですが、古くからのコナン好きとしてはコナン、平次、キッドの初期から登場してるキャラが魅力的に描かれてて嬉しかったです。
また、原作ファンが喜ぶシーンも多く、コナンの知識が豊富な人ほど楽しめるのも良かったです。

最後に、このレビュー欄で「キャラが分からないから」という理由で低評価にしてるコメントを見て驚きました。この映画は単発映画ではなく名探偵コナンの映画なので、それを言っちゃおしまいだろと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
シンペイ

5.0今年も最高でした。コナンなしでは1年始まらない

2024年4月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

物心ついた頃からコナン視聴者であり読者です。
まじっく快斗も何回も読んでいて今回の映画はファンサービスが多くとても楽しかったです。
特に、オープニングと劇中BGMがいつもと雰囲気が違いオシャレでした。
ネットでは盛り込みすぎ、ストーリーがイマイチという声も見かけますが、個人的にはシンプルに面白かったです。
ただ、序盤に登場人物がかなりハイスピードで出てくるのでそれに追いつけないとこれ誰だっけ?今何の話?とはなるかもしれません。
細かいところにもこだわりを感じ、何回見ても面白い映画に仕上がっていると思います。
毎年恒例のびっくりポイントは個人的にここ数年で1番驚きました。
コナン映画、いつも来年の予告してくれるところが好きです。1年先の楽しみを毎年作れます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
うどん

2.5それいる!?ってキャラが多かった

2024年4月16日
iPhoneアプリから投稿

シリーズが進んでキャラが多くなっているのはわかる!😊
でも、映画は尺が限られてるから、無理をすると肝心のストーリーが疎かになってしまう😱

この映画に限らず、最近はキャラありきの作りになって、自分的には残念な感じ。(それでも面白いけどね)

一番気になったのは、告白を阻止しようとする女の人のカットが何回も入り、そんなにいる!?って思った
たいして見せ場もなかったし‥🤔

とまあ今回は個人的には物足りませんでしたがコナンは好きなので次回に期待してます!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おおかみ

2.5物理法則ガン無視

2024年4月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

前作「〜黒鉄の魚影」から一転。本作は完全なるファンムービーだった。いやぁ...ごめんなさいね。コナン超絶初心者なので、テレビアニメ、歴代の劇場版を追いかけ続けている人が大興奮するであろうネタが全く分かりませんでした...。

でもさぁ、やり過ぎじゃない?ファンの多い怪盗キッド、服部平次がメインの回であり、せっかくの劇場版だからこれまでの要素を詰め込んだり伏線回収に全部振りしたくなる気持ちも分かる、分かるんだけど、ここまでやると見せたいのはストーリーじゃなくてサプライズじゃないか。それ抜きにしても、ミステリーなのに展開早すぎるし、ご都合主義過ぎるし、種明かし雑すぎないですかね?

前作の何が面白かったかって、コナン主軸かつ灰原哀の過去を描いた物語だったからで、ドラマティックやカタルシスのない本作は申し訳ないけど、ファンじゃなければ楽しめる要素が全くない。

自分勝手なのはコナンあるあるだからグッと我慢したとしてもよ、いくらアニメだからって飛行機の上で戦闘なんて有り得ないし、ハッキリ言って面白くないっ!「ミッション:インポッシブル フォールアウト」の冒頭のイーサン・ハントを見てみろよ!風と空気圧でしがみつくのに必死じゃないか!ロープウェイもやばいだろ本当に!!!

...取り乱してしまいました。すいません。でも今回も、前半の推理はちゃんと面白かったんですよ。なのに、急に適当になって周りの登場人物がポンポン助言してくれるもんだから...ねぇ笑 それになんじゃ最後の宝は。怪盗キッドという変装の達人が居るおかげで救われすぎている、お粗末な脚本の作品でした。来年からどうしよっかな、笑

コメントする 2件)
共感した! 9件)
サプライズ

5.0金払って見る新しい真実は、

2024年4月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

最高の余韻で帰れますね。ネタバレ見てから見た人が勿体無い!と思うくらいの。座席にいたお客さんみんな満足げに帰っていたのが印象的でした。作画もPVで雑かなと思って懸念していましたが、動きを優先した場面が多いPVだったので、推理描写など落ち着いているところは綺麗な作画でした。園子は少し荒れていたかな?笑
推理は例年通りの質です。二転三転するよりかはアクションや伏線に力を入れている印象でシンプルなのでどなたにも楽しめると思います。
永岡智佳監督は紺青の拳でも手腕を発揮していましたが、この方のキャラ振りは每作すごく上手ですね。ロープウェイのシーンは一生忘れられない衝撃で笑いました流石ですコナンくん。👍
主題歌流し始めるのもタイミングバッチリで鳥肌が立ちました。まじっく快斗予習しておくことはお勧めしておきます。1話だけでも大丈夫かな?登場人物メインだけでも知っておくと2度美味しいです。
個人的にキャラ紹介で悪の組織、最推しのジンが綺麗に描かれててニコニコしました☺️
津田健次郎さんが二役で出てくるのサプライズすぎてテンションぶち上がりました。テレビで毎週追いかけていてよかったです。そしてとても美声。土方歳三は序盤で惹きつけられました。刀のアクションはどこをとってもカッコよく、見せ方が素晴らしいなと。ただただ感動しました。大満足です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ざここ

2.0感情移入できずに話が進む

2024年4月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

前作が面白すぎただけに、期待はずれに感じてしまった。
他の人も言うように登場人物多すぎて、会話の中ででてくる人物が誰を指してるのかよく分からなくなってしまう。そんな状態だったせいか、特に気持ちも入らずに見終わってしまった。
ただ函館のいろんな景色は観たくなった。
相変わらずみんな結構犯罪を犯してる気がする&運動神経良すぎでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
めみ1234

3.5事件内容が複雑な上、展開が早く、更にキャラクターが多すぎて混乱…

2024年4月15日
スマートフォンから投稿

自分に理解力がなかったのかもしれないが、
事件内容が複雑な上に、展開はかなり早い
更にライト層な自分は知らないキャラクターが山のように出てくるので
誰が誰だか分からなくなり
話について行けずかなり置いてけぼりになりました
子供が見て分かるとは思えない
ミステリーにするならキャラを絞ってもっと事件にフォーカスして欲しいし
アクションエンタメならもっと単純な事件の方が良い
初期のコナン映画はコナン知らない人でも楽しめる内容で事件内容も分かりやすくて良かったなあと

とはいえ、一定のクオリティはやはり維持されていて、話しが分からなくてもアクション見てるだけである程度楽しめるしその辺は流石ではあるけど

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あ

4.5結構好みだったけど

2024年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ここの口コミを見てから、映画を鑑賞してきました。私は結構好きな話ではあったけど、ここの口コミの言ってることも理解できるなという感じの内容でした。
全体的に色んな要素を入れ込みすぎて、まとまりがない感じになっていたかなという印象。いつものコナンなら、今回のメインはこの人かなとか、この人を中心にして話が広がるのかなってのがわかりやすいけど、今回は誰の話や?がずっと続く感じだった。それくらいまず登場人物のキャラが濃い!メインどころぶち込みすぎてるし、主要メンバーのお助け的なポジのちょい役キャラもポンポン出しすぎてる。笑
そういう点では、いつもよりもかなり豪華かもしれないけど。
色んなキャラの登場に惑わされて、集中してないとすぐに話に置いていかれそうになるから、そこがちょっと注意が必要。
でも、いつも以上になんでもありな感じとか、ちょっと歴史を絡めた日本らしさ(武士のかっこよさ)とか、ロマンスとか、そういうのも楽しめたから結果的には見てよかった!
個人的には、コナンのロマンス展開が好きな人には見てほしいかなという感じ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まりな

2.5超人オリンピックin函館 苦笑

2024年4月15日
Androidアプリから投稿

1年1作のコナン
どうやら来年はGWにやるらしい
ここまで来ると自分自身惰性で観続けてるような気がします。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ちゆう

3.0盛りだくさん

2024年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

コナンの映画は子供が小さい頃に二作目まで観た記憶がありますが、以来観ていませんでした。
今回映画館に足を運んだのは、大泉洋ちゃんが声優をするというのと、舞台が故郷の北海道だから。
物語も登場人物も、アレもコレもと盛りだくさんで、怪盗キッド様が変身するから時に混乱してしまうけど、良く練られているな~と感心しました。

函館にも久しぶりに行ってみたいな~なんて。
聖地巡礼を狙いにした映画なのかもね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Jo

1.0中身カラッポ、スッカスカ

2024年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ノリと勢いと行き当たりばったりで作ったとしか思えない内容。
物語の質よりも登場人物のキャラクターや背景よりも、設定優先、映え優先、安いインパクト優先、観終わった後に何の印象も残らない、コナンの映画を見てツッコミどころを探してはあげつらい、笑いのネタにして消費するような層を相手にした作品。
劇場版だけは保っていた作画も「おいおいどうした」ってくらい不安定、ラージフォーマットで観るとあちこちの粗が目立ちそう。
素晴らしいキャストを揃えているのに、それに値しないにも程がある。
ストーリーもセリフも雑で粗くて、キャラクターの行動原理が不可解すぎて戸惑うばかり。
一回見れば十分です。「名探偵コナン」の物語世界のファンには薦めません。むしろ見ない方がいいです。ライトな映画好きさんにもお薦めしません。時間とお金の無駄です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
きねま

3.0伏線が

2024年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

どんどん増えていって、人物名も多くなっていって、途中から追いつかなくなって

最後の「フッ」で

ストーリー全てが吹き飛んだ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ray

3.5いつも通り面白かったけれど…

2024年4月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

いつも以上にご都合主義なキャラクターがいすぎてちょっと残念。推理ものとしては普通に納得できる内容。コナンと平次とキッドの三つ巴な関係がメインになったから仕方ない仕上がりか…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
peanuts

3.5安定感が違う

2024年4月15日
スマートフォンから投稿

違和感はあるが安定の面白さのおかげで見終わった時にいい映画だったと思える映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りひ

5.0中森刑事に胸キュンしたぞ

2024年4月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

まじ快で中森刑事はキッドに出し抜かれてばかりの苦労性の立ち位置だけど、今回のコナン作品では体を張ったシーンがあり、危機的状況でキッドも黒羽快斗に変わってしまう声優山口勝平さんの叫びが最高に良かったです。

生粋のコナンファンの方々には敵いませんが私は面白そうな作品だけ鑑賞するスタイルで今回はコナンx平次xキッドというトリプルキャラに惹かれ、実際にはテンポの早い展開の中惜しみなく様々なキャラクターの活躍もあったので飽きることなく楽しめた。
しっかりミステリー(暗号解読)とラブコメ(蘭ちゃんの目線)とトム・クルーズ張りのアクション(平次お疲れ様)があってバランスがいい。

かなり満腹になるほど完成度は高いと思います。最後の最後に真実の披露、観客の盛り上げ方も流石ですね。もう一度足を運びたくなる演出です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
月子

3.0春の恒例行事

2024年4月15日
Androidアプリから投稿

楽しい

興奮

知的

面白かった!
謎解きのとこもちゃんとあって、楽しめました。
そして、相変わらずみんな身体能力意味わからん!
そろそろ、服部平次はギャリック砲とか出来るんじゃないかな?

私にとって、名探偵コナンの映画は、

「なんでそんなん出来んねん?!」
「コナン殺す気か?!」
「いつから、アクションものなってん?!」

と、野暮だとわかっているのにツッコミまくりながら、わくわくできるGW前の恒例行事ですね。

今回のコナンは火薬量としては、ちょっと物足りないところがあったけど、最後のオチ含め、なかなか楽しめました。
そして、ED後の新事実には、かなりびっくりした。
えらいこと放り込んで来たな!
これからの展開が、ますます楽しみですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きのこ

3.5ファンサービス満点

2024年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

採点3.6
家族で行ってまいりました。
今回は何というか、ファンサービス満点のお祭り作品。
コナンレギュラー枠は完全にサブで、平次とキッドがイチャイチャしてる感じ。
アクションもお祭り感溢れてガンガン行きます。
ただミステリー面はやや捻りすぎた感があり、子らは追いついてませんでした。
ラスト3分は「あ、これだけで良かったのでは?」とも言えるエンディングで不覚にも涙しましたね。
しかしながら、やはりって感じで収まりました。お約束です。
何というか、久々に北海道旅行に行きたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
白波