名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)のレビュー・感想・評価

全212件中、161~180件目を表示

3.0眠りの私

2024年4月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

寝られる

コナン映画に関しては履修が少なく素人の
にわかなので、今回の映画は正直4回ほど
寝てしまったので特筆すべき事は余り無い
のですが、上質なエンターテイメント映画
を毎年公開してくれるコナンには感服して
います。

初登場時からあからさまに怪しげな人物が
いて、こいつが黒幕だったりしたなら拍子
抜けだなと思って見ていたら、最後に特別
なマジックを見せてくれた感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
リスタル

3.5製作陣と観客の「勢いと熱量」がすごいです。

2024年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

かつての「無限列車」ほどではないにしろ、バスのダイヤのような上映回数の「シネコンジャック状態」の熱量は映画本編関係なく?すごいです。
さて、最近の映画しかみていない「にわかファン」の私ですが、今回も楽しませていただきました。沢山出て来る(多すぎか?)キャラの人間関係はよくわかりませんでしたが、人気のあるシリーズなので製作陣の「勢い」を感じます。
公開2日目の早朝回でしたがほぼ満席で、若い女性の観客が多いのが意外でした。
エンドロール後に今作も次回予告が入るのですが、その前にちょっと驚く場面が!終わっても席を立たない方が良いです。

参考:今回TOHO「轟音」上映を体験して来ました。
巨大なウーファーをスクリーン前に配置し、うならせる仕組みです。
終始ボワンボワン言っているのではなく、音源に重低音の信号が入るとドーン!と響きます。面白い仕組みですが、音はバランスが大事です。ウーファーがうなるとセリフが聞き取れないのは困ります(苦笑)。
ヤンキーさんのカーステではないので、映画にもよると思いますが、敢えて必要ない気がします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ベーコンえっぐ

3.5五稜郭の戦い

2024年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

コナンの映画なので、所々無茶な場面が出てくるのはご愛敬。理性より直感で鑑賞するのがやはりベスト。小学生くらいのテンションで見てました。ワーカッコイイ、ソウダッタノカーみたいな。
特に映画として可も不可もなく、これからも毎年楽しみにしてます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さわいも

4.5謎解きしっかり、そしてラストで…

2024年4月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

去年の作品と比べると謎解きに重点が置かれている印象。怪盗キッドの出番も多かったが、舞台である函館市街にもフューチャーしていた印象も強い。
なお、ラストでは驚きの紹介があったが、原作の最新話まで追い切れていないため、既に語られている内容なのかは不明。しかしびっくりした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
クッキー0217

3.5作画が・・・

2024年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

崩壊しているシーンがいくつか気になってしまった
テレビシリーズでも数年前はひどかったけど、最近はちゃんとしてきていただけに、お金を払って観るから少し残念
園子とのオンライン会話でも、パソコンのカメラではあんな映り方しないだろうとか

ストーリーはよかったし、ますます過激なアクションシーンにハラハラドキドキするも、ちょっとやりすぎかなぁ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
munbamunba

3.5情報量多いどす

2024年4月13日
iPhoneアプリから投稿

・なんか新事実が明かされたっぽい
・前作よりハラハラはしなかった
・北海道いい感じ
・主題歌の始まり方好きすぎる
・蘭ねーちゃんはネタキャラと化した

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かぶー

3.0物足りなさを感じた

2024年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怪盗キッドに狙われた脇差を守るため函館を訪れたコナンと平次は殺人事件に遭遇し…。
劇場版27作目。北海道版「から紅の恋歌」のような作品でどことなく金カム色もある作品。やや地味に感じたが函館の知っている景色が多く登場したのでその部分は満足でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shotgun

3.0超人たちの集まり。。

2024年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

コナンを毎年観ることが恒例になっているので。。普段のアニメは追いかけてきれず、登場人物の名前と概要は分かるけど登場人物出過ぎで筋が通っていないと言うか、結局何がしたかったのか。敵も味方もスーパーマンなのか。言ったらキリないけど。。平次と和葉の恋なのか。キッドと過去なのか。お宝探しなのか。殺人事件なのか。どれもフワッとしてて。もう一回見たら分かるかな。良さ。
色んな意味で笑ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
じょせ

5.0優作の秘密が明らかに!

2024年4月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あー面白かったー!
テンポ良いし黒の組織以外、出演者オンパレード(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
ちょい出の人たちもいた(・・;)

ドリンク買うのに15分も待った…
やっぱりコナンは人気じゃ(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

コメントする 1件)
共感した! 8件)
yuu

4.0久しぶりの映画楽しかった

2024年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

コナンはやっぱりおもろしい!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
じゅん

3.5キッドがいろいろ引っ掻きまわす!

2024年4月13日
iPhoneアプリから投稿

初動63万人とか、ほんと異常というかモンスター作品ですね。すごすぎます。
宮崎でも上映回数は多いは観客も多いは大賑わいで、映画ファンとしては嬉しい限りです。

今回はキッド&平次がFeaturingされていますが、
物語の紡ぎ方が実に巧みですし、最後まで勢いが衰えることなく魅せきるあたり、さすがだなと感じました。
それにしてもキッドがかなり引っ掻きまわしていますので、私は結構ついて行くので精一杯でした(笑)

大泉洋演じる川添刑事はキーマンでしたし、平次と若葉のやりとりもすごく良かったですね。
ラストはそういうオチをつけるかぁ〜という感じでしたが、コナンならではというか、お約束という感じでしたから
ファンの皆さんも納得なことでしょう。

前プロデューサーであり、私の塾同期生である石山桂一さんもしっかりクレジットされており、
うれしかったです。

今後も応援していきます!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひでちゃぴん

1.5寝ました

2024年4月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

物語も進まないし、進んでも面白くない。去年の方が何倍も面白く感じました

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ともゆき

2.5とりあえずまじっく快斗を読んだことが無い人は読んでから観たほうが絶...

2024年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とりあえずまじっく快斗を読んだことが無い人は読んでから観たほうが絶対いい。

ミステリー感が強めで登場人物が多く、新撰組に絡んだ歴史要素もあり、やや大人向けな印象。
前回の映画がかなり良かっただけに、期待しすぎてしまったかな。

エンドロール後に明かされた衝撃的内容に、「ええ〜…」と会場全体がざわついていた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nana

3.0話を作り込み過ぎて、かえってつまらなくなってしまったのは残念!

2024年4月13日
Androidアプリから投稿

財宝の隠し場所を巡る「謎解き」のストーリーがメインとなっているが、6本の刀とその目釘穴、土方歳三の和歌集、五稜郭の神社、商人の日記と彼が土方に贈った刀剣、太平洋戦争中の五稜郭での実験と、ヒントや手掛かりの移り変わりが目まぐるしく、途中で何の話だか分からなくなる。
その上、コナンと平次、キッド、警察、居合の達人の親子、財閥、武器商人といった「謎」を追うグループだけでなく、その他の登場人物も多すぎて、物語が複雑で整理し切れなくなっている。
そのため、ミステリーを楽しんだり、謎が謎を呼ぶ展開に引き込まれたりといった感覚にはならず、むしろ、なかなか進展しない状況に退屈してしまった。
新函館北斗駅のスタンプがどう謎解きに結び付いたのかは、最後まで理解できなかったし、戦時中の五稜郭の実験も、五稜郭を燃やさなくても昼間に行えばいいだけで、そもそも、そんなに手の込んだことを、わざわざ実施する必要があったのかという疑問も残る。
しかも、刀のツバの大きさとツカの長さが分かれば、実際に気球を飛ばさなくても、簡単な比例計算で高度を割り出すことはできるはずで、まったく無駄なことをやっているとしか思えないし、ツカの長さは推定値だから、「謎解き」としても杜撰としか言いようがない。
肝心の「財宝」にしても、戦局を覆せなかったという歴史の事実から、それほどの価値がないということは、始めから明白だし、むしろ、それを破壊しようとした「爆弾」の方が気になってしまった。
荒唐無稽で現実離れしたアクションは、いつもの通り、「マンガ映画」としての派手な見せ場になっている一方で、ミステリーを作り込み過ぎたせいで、かえってストーリーがつまらなくなってしまったのは残念だった。
本作の目玉でもある、怪盗キッドの正体が明らかになるくだりも、エンド・クレジットのオマケ映像としてではなく、本編のストーリーにしっかりと絡めて描くべきだったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomato

3.0コナン版"ゴールデンカムイ"!北海道お宝争奪バトル開幕!!

2024年4月13日
Androidアプリから投稿

今年もこの季節が来た、国民行事。ドンパチ爆発にリアルでないアクションなど、ワイスピ的派手エンタメ大作への舵の切り方で成功し続けている本シリーズは、今回も(予想は超えないにしろ)安定だった。後半全員試合の様式美に、お助けキャラを用意してくれている。終盤ラストの畳み掛けにネタバラシ的衝撃展開(近年追いかけていなさすぎて前後の文脈をしっかりと読み取れているかは微妙だが)込みで持っていってくれる。「まじっく快斗」原作持っていた身としては、嬉しさも。そして、エンディングソング主題歌は、待望のaiko!いや〜、やっぱりよく合ったよね。嬉しい。今後も定期的にコナン映画の主題歌に登板してくれないかな。
おまけに本家(?)"金カム"で尾形役ツダケンから始まっちゃうなんて。もちろん映画の製作なんて企画から含めれば2年、3年単位だろうから、たまたまということも大いにあるだろうけど、今で言えば『陰陽師0』も予告編の中のナレーションで"これが日本の呪術の始まり"とか謳っている時点で『呪術廻戦』意識してるだろ、乗っかりビジネス。

P.S. 久しぶりにコナン映画を見に行った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とぽとぽ

4.5函館山からの夜景は素晴らしい

2024年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

盛り沢山の内容でとても楽しめる作品でした。
五稜郭や五稜郭タワー、函館山、路面電車🚋、朝市など函館旅行に行ったときのことが鮮明に思い出されました。舞台としてはサイコーのロケーションです。
土方歳三から始まるお宝の謎を巡る攻防や服部平次の恋物語、そして何と言っても怪盗キッドの魅力満載の展開は特筆すべき秀作だと思います。
是非映画館で🎦上映回数もてんこ盛りです!

42

コメントする 2件)
共感した! 14件)
タイガー力石

5.0衝撃

2024年4月13日
スマートフォンから投稿

エンドロールのあと衝撃の展開…思わずぇー声出してしまった、

コメントする (0件)
共感した! 4件)
静岡のH

4.5平次かっこ良すぎる!

2024年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

評価自体の星はほとんどコナン•平次•キットのアクションで今までにないような高印象深い作品だったと思います!

いつまで平次はキッドとのキスを引きずるんだろう(笑)
公開週間前の1時間スペシャルを見といたから内容が結構ついて来やすかったです!
でもキットも刀アクションには弱いな(笑)だと思いました。

探偵的には推理的に少し分かりずらかった…

でもさすが名探偵コナンです!内容が難しくてもかっこいいコナン達を見ているだけでいつものアニメじゃなくて映画の世界にどんどん吸い込まれる世界感がよかった!
あと劇場的にスピーカーが高音質の新しいスクリーンで見たので迫力がすごかった!やっぱり劇場も選んだ方がコナンも数倍楽しめると思います!特に刀の音とか。

最初は紺青のフィストみたいな作品かなと思いましたが紺青のフィストよりはキッドのアクション的にかっこ良かった。特に今までの映画•アニメでは見たことのないような戦いアクションシーンたくさんありました。自分的には高評価です!

自分もずっとコナンのファンぽい者です。平次と和葉より新一と蘭の方をいつも応援していましたがそれを超えた告白スポットを探す平次の少しかわいい気持ちが出ているところがとても良かった!
最後まで大岡紅葉に邪魔されないようにと思いながら鑑賞をしておりました!

キッドの変装も最後まで見どころ。なんだかも一度見てどっからどこまでがキッドなのか確かめたい気分で一杯。

これから見る方はアニメ「キッドvs高明 狙われた唇」を見てから劇場に足を運ぶのがオススメだと思います!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
米山拓也

4.0異色のコナン

2024年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

良くも悪くもコナンっぽい。
ファンディスク見たいで、楽しめた。
謎解きはゴリ押しを感じるが、全否定レビューするほど悪くない。
コナンが好きな方は、観ましょう!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あど

4.0ラストに衝撃

2024年4月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

久しぶりに劇場鑑賞してよかったと思える内容でした
土方歳三、ゴールデンカムイでも出てきていて歴史上の人物を取り上げる作品は謎解き要素があって好きです
刀は鬼滅の刃にも出てくるし、最近刀鍛冶の里編見ていたから奥が深いです

この作品内容はaikoの楽曲がピッタリでした!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ねね