ゴジラ(1954)

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

1954年に東宝が製作・公開した特撮怪獣映画の金字塔。太平洋の沖合いで船舶が次々に沈没する事件が発生。数少ない生存者が、巨大な怪獣の目撃談をもたらす。古生物学者の山根博士や助手で娘の恵美子、その恋人でサルベージ機関の所長・尾形らで結成された調査団が事件現場近くに浮かぶ大戸島に派遣され、やがて彼らの前に怪獣が姿を現す。島の古い言い伝えから「ゴジラ」と命名された怪獣は、密かに生き残っていた太古の生物が、繰り返される水爆実験の放射能の影響で目を覚ましたものであるとされ、対応策が練られる。しかし、その強大な力に人間たちは成すすべもなく、東京に上陸したゴジラは街を火の海に変えていく。その頃、山根博士の愛弟子である科学者の芹沢は、ゴジラにも有効な恐るべき発明を実現させていた。その技術がいつか悪用されることを恐れ、使用をためらっていた芹沢だったが……。98年にはローランド・エメリッヒ監督によるハリウッド版も製作。そして60周年を迎えた2014年、2度目のハリウッド版「GODZILLA ゴジラ」(ギャレス・エドワーズ監督)の製作・公開を記念し、原点である本作が「ゴジラ 60周年記念デジタルリマスター版」としてリバイバル公開された。

1954年製作/97分/G/日本
配給:東宝
劇場公開日:2014年6月7日

その他の公開日:1954年11月3日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

TM & (C)TOHO CO.,LTD.

映画レビュー

4.0今になって最初のゴジラ

2024年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

子供の頃からゴジラはおもちゃとかで遊んでいたが最初の作品は見たことが無かった。-1.0が面白かったので見てみました。
モノクロ画像でわかりにくいシーンもありましたが、なるほどしっかり作られていると思いました。
-1.0の色々なシーンがこの作品をベースにしているというのはよくわかりますね。-1.0を見た人がこの作品を見ると更に-1.0の意味が理解できると思いますね。どうにもならないという絶望感はこっちの方が上かも。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
<(~O~)/

5.0すべての元となった作品。

2024年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

ハリウッドゴジラ→シンゴジラ→初代ゴジラ→ゴジラ-1.0の順番で視聴。
この映画はどのゴジラ作品にもつながりうる作品である。
人と人がゴジラを通して苦悩、成長していく人間ドラマ、ゴジラという脅威に対する国の行動といったどのゴジラ視聴後でも楽しめる作品だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
冬タコ

3.0時代を感じる

2024年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
背中にエンジン

4.0存在し得ない物を創り出した先駆者たちの才覚

2024年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

監督は本多猪四郎。
撮影は特撮の神様・円谷英二。

【ストーリー】
小笠原諸島大戸島近海で、巨大生物による貨物船沈没事故が相次いで発生、調査団が結成される。
調査の結果、ゴジラはアメリカの度重なる核実験によって生み出されたと空前絶後の巨大な生命体と結論づけられる。
隠蔽しようと奔走する政府だが、ついに本土上陸し、その巨大な姿にパニックにおちいる民衆たち。
奮戦する国防軍だが、あらゆる現有兵器を受けつけず、圧倒的な攻撃力になすすべなく蹂躙されてゆく。
絶望のさなか科学者たちは、秘密裏に開発された悪魔の発明、オキシジェン・デストロイヤーを武器に、ゴジラ討伐にいどむ。

ファーストゴジラです。
和製キングコングとして生み出され、それ以上の存在として今なお君臨する、誰もがみとめるモンスターの王です。
元祖ゴジラは人間の愚かしさと悪意の集合体で、とにかく不気味に描かれてます。
黒々とした着ぐるみを大きく見せるためのアイデアが、これでもかと詰めこまれ、町も村もひたすら潰されてゆく絶望感。
ゴジラはディザスター・ムービー(災害映画)だと思っている自分のような人間にとって、やはりこの視点から作った物語こそ至高に思えます。
大きくて頑丈ってだけでどえらい存在感なんですから、早く動いたりしないでいいんですよ、ゴジラとロボコップは。
※あくまで個人の感想です

ストーリーは陰鬱で音楽も恐怖をあおる息ぐるしいスリラーですが、人物や物語は重厚に作られており、今に至るまでその影響はありありと分かります。
たとえばオキシジェン・デストロイヤーの開発者・芹沢は『機動警察パトレイバー』OVA版第3話『4億5千万年の罠』にも出てきた「シメサバ定食ご飯大盛り」平田博士にそのまんまパクられてます。
ちなみにこちらでは水中酸素破壊装置オキシジェンデストロイヤーこと「ドライアイスを詰めただけの筒ッポ」が、クライマックスへの引き金になっています。
まったく同じカット割りで、本当あの世代は怪獣好きだなー。

傑作を超えた名作、時間を超えて支持されるべき一大叙事詩、ゴジラ・サーガの第1作目。
人類の映像史における古典であり、オールタイム・ベストの一本ですよ。

コメントする 6件)
共感した! 15件)
かせさん
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

「ゴジラ」シリーズ関連作品