劇場公開日 2024年3月22日

四月になれば彼女はのレビュー・感想・評価

全233件中、181~200件目を表示

3.5美しい風景や音楽は良かったけどストーリーはハマらなかった感じの作品。 本年度ベスト級。

2024年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編が良かったのと豪華なキャスト陣に期待して鑑賞。

弥生役の長澤まさみさんや、春役の森七菜さん。
この2人の女性の考えている事が良く解らず(笑)

佐藤健さん演じる藤代が男性としては可愛そうで観ているのが辛い(笑)

藤代が大学生の時に付き合っていた春と、藤代と結婚間近な弥生の3人を中心に展開するストーリー。

女性心が全く解らず、共感も出来ないけどキャスト陣の演技力で108分を乗り切った感じだった印象。
主要な3人の演技は勿論素晴らしい!
ワンシーンしか登場しない竹野内豊さんや河合優美さんが抜群に良かった!

仲野太賀さん&中島歩さんも良い!
中島歩さん、大学の写真部の部長の設定なんだけど違和感が無い(笑)

「愛を失わない方法」の答えが悲しすぎる。
この答えが本作が表現したかった事と認識したけど自分には響かなかった感じ。
自分は恋愛に関しては素直に生きて来たと思うので心には刺さらなかった作品。
恋愛に臆病になったら何も始まらないよ!って若い方達に言いたい(笑)

ボリビアにあるウユニ塩湖。
死ぬまでに行ってみたいです( ´∀`)

コメントする 1件)
共感した! 13件)
イゲ

3.5川村元気による同名ベストセラー恋愛小説を、佐藤健、☆長澤まさみ、森...

2024年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

川村元気による同名ベストセラー恋愛小説を、佐藤健、☆長澤まさみ、森七菜の共演で映画化したラブストーリー。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
てかる

5.0これは傑作です。破綻しそうな物語の構成ですが、そこを映像と原作(脚...

2024年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

これは傑作です。破綻しそうな物語の構成ですが、そこを映像と原作(脚本)と
俳優たちの力量で、よくクライマックスの場面までつながりました。
April will she comeから何かの悲劇性を予測させる作品でしたから、
私は愛の不可逆性、言葉になんとも表現しがたい愛の推移をじっと見守りました。
若い方々には少しわかりづらいところ、細部が~などあるでしょうが、
これは深い思索のある物語と思います。特に、人生を振り返る視点を持つ者にとっては。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
beaver

2.0ときめかないし、感動もない

2024年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

森七菜ちゃんと長澤まさみさんの複層的な思い出と想いが売りなんでしょうが、そこから何も生み出さないのだが??
ラスト盛り上がる映像と音楽も、全く乗れずに、外側からポカーンと眺めてしまった。
原作小説だともしやこの仕掛けが凄く良いのかしら?と思ったけど、川村元気さん作……うーん、うーん、雰囲気映画??
PENTAXの車汚れなくて良かったねと、佐藤健カッコいいね、しか残ってない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
くまくま

4.0愛を終わらせない方法とは⁉️

2024年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
LEOWORLD

3.5良いストーリーではあるが 俺の頭には【卒業】の画面とサイモンとガーファンクルが反芻してました。

2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿

April come she will. 4月になれば彼女は
と言えば、原作者の方には申し訳無い、原作読んで無いが
【映画 卒業】の 傷心の主人公 ダスティン・ホフマンが 虚しく 一人ドライブでかかる名曲
今考えると 突拍子もない 破天荒という非常識結末の【卒業】
を実は 叙情的に支えてるのが サイモン&ガーファンクル の「4月になれば彼女は」

こじんまりした曲だけど 寂しげなメロディラインが美しい名曲
あっ 俺ゆかりのUCバークレー【嘘です。友人が行きました】もクライマックスで映る「卒業」のサントラ」
ではなくて 「Sound of Silence 」サイモンとガーファンクルオリジナルアルバム収録が最高です。

原作未読で申し訳無いですが原作者の方がその関連を 有料パンフ内では述べて無いので
よくわからないけど

結局 学生時代の恋❤️の喪失 という点では この楽曲と同じだったテイスト

ただダスティン・ホフマンの「卒業」と異なり
本作は 破天荒ではなく 静かに心の機微に触れる 寂しげだけどまとまっている。

有料パンフ受け売りだけど 原作では薄かったイメージの 長澤まさみ「弥生🟰三月の別名」
が 貫禄で 移ろいゆく心情を演じている。

佐藤健「藤代俊🟰 しゅん春にかけた❓」は 元々チト繊細な俳優さんだと思うからハマり役
春「森七菜」は もう少し 役作りで やつれて見せた方が良かった 健康体そのもの 満面の笑みに違和感。

よくわからないのが お父さんが溺愛とは言え 大学生は反抗期の延長とも言えるので
普通に彼氏についてけばいいじゃん❓パスポートも取ったんだろし

それと これはマジな話 死期が迫る人は すごい苦しくて大変なんだよ 実体験
南アメリカからヨーロッパ 現実離れで マジ引いた。

確かに、過去の悲恋 と 現在の現実の恋結婚の苦悩不安 はわかったが イマイチ
まあ映画的には 引き継ぎなんでしょう
定番の展開で ホロリとさせるのには成功している 若い女性及びカップル👫にはおススメ 時間もコンパクトだし展開も早く誰でも ツボはわかります
教会のシーンといい 人生の重なり それから・・
鉄面皮の俺は涙腺動かずだけど8割の入りで隣の女子が泣きっぱなしで困ったズラ。

まあ人の心の琴線に触れるのは間違いない
だが 繊細なストーリーテリングなので なんで 逃げるの❓の人もいるかもね。

原作者の方は高名な方で素晴らしい👍

だがパンフを隅から隅まで見ても サイモンと・・の サの字もなかったのは Beatles&Carpenters&サイモン&ガーファンクル の原理主義的なファンには個人的にチト寂しかった。

愛は複雑❤️良いですね、悲しげ繊細作品。
あれっ 【年度末時短じゃないの❓】と感じた方。時短してます 有料パンフ🈶は隅から隅まで観ましたが
今週末観るのはコレ一作。 本作の引き継ぎ どころか自分の仕事の引き継ぎもままならず、追い込まれてるジジイであった
明日、休日出勤ブラック労働せざるを得ないかもな。

というわけで 来週は オッペンハイマー一択❓どうなる ゴーストバスターズ❓

コメントする 28件)
共感した! 50件)
満塁本塁打

2.5読解力以前の問題

2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は未読ですが、大切な心理描写端折りすぎて、登場人物の心情が読み取れず意味不明でした。
竹野内豊の役は途中亡くなったんか??
両隣のカップルたちも意味不明って言いながら微妙な空気で帰っていったのでよほどの映画好き同士とか小説好きとかでない限りデートには向かないと思います。
エンドロール見ましたが、川村さん脚本携わってるんですね。よく許可したな…
映像が良かっただけに、なんか悔しいです。
今年の邦画ラブストーリー、まだ当たりが無い。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
木根間

3.5みんなそれぞれ恋愛を重く受け止めすぎてはないかとは思ったが、キラキ...

2024年3月23日
Androidアプリから投稿

みんなそれぞれ恋愛を重く受け止めすぎてはないかとは思ったが、キラキラし過ぎず撮影の淡さも相まって最後まで楽しく見れました。

森七菜のアナザースカイがもっと観たかったかも。基本的に前半1時間半くらいは回想で引っ張っていくタイプなので、地味にチャレンジングで、それに適応できる役者を揃えていたと思う。

すれ違いというほどのすれ違いでもないような気がするので、結婚して共同生活をする際には、ちゃんとどの程度1人時間が欲しいかとか、常に共有しなきゃいけないかとか、ある程度擦り合わせないといけないんだなと勉強になりました。

なぜ長澤まさみの役は4月1日生まれなのに名前は弥生なんだ…?

コメントする (0件)
共感した! 12件)
わたろー

4.5愛を終わらせないために、選んだ方法とは‼️❓

2024年3月23日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 50件)
アサシン5

2.0理屈っぽい恋愛

2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ベストセラー恋愛小説を映画化したせつないラブストーリー。10年にわたる恋愛と別れを描いているストーリーですが「愛を終わらせない方法」とか、理屈っぽい恋愛で感情移入できませんでした。元カノとの恋愛を忘れられず、今カノを不安にさせるような恋愛にも共感出来ません。

2024-52

コメントする (0件)
共感した! 16件)
隣組

2.0ホラー映画だった

2024年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ケサ

3.54月生まれなのにやよいちゃん

Nさん
2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

喜ばざるを得ない豪華メンバー。佐藤健、長澤まさみ、森七菜、仲野太賀、河合優実と、好きな俳優が超盛りだくさん。それだけで満足。
映像が美しかったし、話も悪くはなかったけど、やはり主の長澤まさみの感覚にそこまで共感しないからか、入り込めはしなかった。ずーっとキラキラと愛し続けられるといいですな。努力を怠ってはいけません。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
N

3.0観ごたえある作品です

2024年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

繊細な心の機微を丁寧に画いていて好感が持てます。森七菜が若すぎてどうなのかな?とも思いました、佐藤健や長澤まさみと同年代はちょっと無理あるなと・・・

コメントする (0件)
共感した! 22件)
ちゆう

3.5呪い…

2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

折々に映される写真など、ビジュアル的にはとても好みながら、ストーリーは腹落ちしないまま…
春はどうして一緒に旅立たなかったのか、弥生は何故あそこを訪ねたのか、藤代は何故弥生と付き合ったのか、など重要な点が(上っ面でなく)ちゃんと描かれていないのがその理由だと思う。
なんとなく、ストーリーが映えるように組み立てられてる印象すらあった。
役者陣の渾身の芝居が上滑りしてるように見えてしまっているのは、演出側の問題だと思う。
しかし、竹野内豊演じる父親は、春にとって呪いでしかないな…

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ぱんちょ

3.0今時、フィルムカメラでプロを目指せる?

2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

佐藤健演じる藤代と長澤まさみ演じる弥生が結婚式の打合せ。あれ?この映画、不倫話なのかなって思ったら、突然弥生がいなくなる。何で?だって何も事件起きてないのにな。それから学生時代の恋愛話。森七菜演じる春と撮影旅行に海外に行こうとしてたのに突然ふられる。こいつ、今も昔もそうされる原因が何かあるんだろうな。なんて想像してたんだけど、別に普通の男じゃね?どっちかと言うとこの女達が変でしょ。てか、藤代は変な女が好きってことかな。でもさ藤代は精神科医なんだよ。人の思考や感情をしっかり理解できるんじゃないの?
ずっと苦手な過去と現在の入れ替わり。皆んな同じ顔なので、シーンが変わった瞬間はいつなのか全然分からなかった。
後半、春はまさかの展開になってビックリしたんだけど、もっと驚いたのは弥生の行動だ。何で?そもそも、何でそこに就職できてんのよ。獣医が介護士に?ありえない。あれ?どんだけ時間経ってんだろう。全く謎だった。
そしてラストシーン。何で出会えたの?謎。2人は結婚するの?愛を失わない為には相手を手に入れないんじゃなかったの?
佐藤健も長澤まさみも大好きなのに、共感度ゼロでずっとモヤモヤ。ちょっと残念でした。

コメントする 1件)
共感した! 31件)
涼介

3.5幸せは途切れながらも続くのです

2024年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

映画館告知で何回も何回も流れてましたが中身がさっぱり分からず気になったので見に行きました 原作は未読〜

たまにあるうっすらぼんやり雰囲気映画かなー?と思ってたけど意外と楽しく?見れましたあ
二日酔いでぼんやり気分で見たのでストーリーは正直あんま覚えてない(笑)

最初の方で会話シーンばっかりだしめちゃくちゃ口で説明してるし…式場の会話が聞き取りづらいし…
大丈夫かこの映画は…役者と海外ロケで金かけすぎたのか?って不安になりましたが(笑)
後半にかけて話が進んで良かったと思います〜😤
春がなんで世界回って写真撮って手紙送ってくるんだ?ってのがそうだったんやーと
愛を終わらせない方法はそういう考えなんだな〜と

でも過去の話をしてるのか現在の話をしてるのか少し分かりづらいときはありました😞

佐藤健と長澤まさみは安定感ありますね~
森七菜ちゃん可愛かったな〜
仲野太賀は相変わらずいいキャラしるよなー
竹野内豊何歳になってもカッケェなあ…
少し異常な親父でしたが

幸せな瞬間を感じるからこそ
いずれは消えていく恐怖ってのも分かります
最後は安易に結婚してとかに持っていかなくて良かったと思います
でも弥生…仕事休んでその行動は少し怖い(笑)

人生は一瞬の積み重ねですからね
瞬間や1日に感謝して丁寧に生きること忘れちゃいけないですね😏

愛を終わらせない方法もそれなのかなー
あとお互いに感情を確認し合う
言わないとわからないですからね
それが動物と違った人間の愛情なんですかね

全く全く関係ないけど4月1日産まれの学年話あったけど15歳4ヶ月で甲子園優勝した桑田真澄って改めてスゲーなって思いました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 33件)
ゆうき

2.5煮え切らない

2024年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

43本目。
なんか暗い画に、それに合わせたかの様に役者さんの声も押さえめ、いや小さい。
普段の日常会話に合わせた音量だと思うし、それ自体は嫌いではないんだけど、年のせいか聞き取りづらい。
終始煮え切らない感じ、分からなくもないし、最後は良かったなと思う半面、その先を予想すると、そうは変わらんだろうと思ってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ひで

3.0正直ちょっと難しかったです

2024年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

主役となる3人の俳優さんはとても素晴らしいと思います。でも、何故?何故?何故?と疑問符がたくさん付く作品だったように感じました。どうにも3人の心の内側が良く理解出来ないのです。元々弥生は精神科に通っていたので何らかの心の病を抱えていたのでしょうが、そこへ至るまでの過程が良く分かりません。春の親子関係も子離れ出来ない父と親離れ出来ない娘と言う事なのでしょうか?春との別れの際の藤代くんも何か煮え切らない感じで良く分かりません。それに弥生は何故春がホスピスに居る事が分かったのでしょうか?あの手紙は旅先から出した物ではなかったのですか?春の病に対し父親はどうしていたのでしょう?何か疑問がいっぱいで色々考えてしまいました。原作を読んでみればもっと良く理解出来るかな。とはいえ感動したシーンもあって不思議な作品でした。長澤まさみちゃんきれいでした。森七菜ちゃん可愛かったです。男女間の様々な想いを描いた作品。見て良かったです。

コメントする 11件)
共感した! 73件)
たつのこ

3.0原作未読で臨みましたが、読んでないと解らないの?と思うぐらい謎の展開もあり、“説明不足”という印象の強い、モヤモヤ感が残る作品でした

2024年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像はいい、ウユニ塩湖もプラハもアイスランドもいい、旅が好きだからそういう所で楽しんだ作品でした

主に解らなかったのは、長澤まさみさん演じる弥生の行動、なぜ佐藤健さん演じるフジの下を去ったのか?いろいろ気持ちがすれ違ってとかの描写があったから雰囲気的にわかるけど、にしても唐突すぎる
とか、どうやって弥生は森七菜さん演じるハルの入院先を知ったのか、なぜ死にゆく彼女に会いに行ったのか?説明ってあったかな?
ペンタックスはどうしてハルの死を知ったのか?なぜフジに知らせてきたのか?
などがとても気になって脚本の甘さなのか、編集の悪さなのか、はたまた監督の力量の問題なのか、終始とても気になりました

佐藤健さんはいつも思いますが、抑揚の無い演技で雰囲気も暗いので、観ているこっちも引きずられ深く沈んでいく気分になり、あまり自分には合わないみたいです

それに比べ出番はものの数分だと思いますが、ハルの父親を演じる竹野内豊さんの戦慄の演技がものすごく後を引きとても印象的でした
間違いなく本作でのベストアクターだと思います

そして大好きな女優さん、長澤まさみさん、相変わらず綺麗でした、今回はちょっと精神的に不安定な女性を演じてますが、謎のストーリーのせいで良さが半減、残念でした

と、もっと上手く作れただろうに、総じて端折り過ぎで分からない!というのが感想です

コメントする (0件)
共感した! 20件)
Jett

3.5愛を終わらせない方法を考えてみた

2024年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 29件)
セイコウウドク