第31回 アカデミー賞(1959年)

作品賞BEST MOTION PICTURE

メイム叔母さん  
熱いトタン屋根の猫  
手錠のままの脱獄  
恋の手ほどき  
旅路  

監督賞DIRECTING

リチャード・ブルックス 熱いトタン屋根の猫
スタンリー・クレイマー 手錠のままの脱獄
ビンセント・ミネリ 恋の手ほどき
ロバート・ワイズ 私は死にたくない
マーク・ロブソン 六番目の幸福

男優賞ACTOR

トニー・カーティス 手錠のままの脱獄
ポール・ニューマン 熱いトタン屋根の猫
デビッド・ニーブン 旅路
シドニー・ポワチエ 手錠のままの脱獄
スペンサー・トレイシー 老人と海

女優賞ACTRESS

スーザン・ヘイワード 私は死にたくない
デボラ・カー 旅路
シャーリー・マクレーン 走り来る人々
ロザリンド・ラッセル メイム叔母さん
エリザベス・テイラー 熱いトタン屋根の猫

助演男優賞ACTOR IN A SUPPORTING ROLE

セオドア・バイケル 手錠のままの脱獄
リー・J・コッブ カラマゾフの兄弟
バール・アイブス 大いなる西部
アーサー・ケネディ 走り来る人々
ギグ・ヤング 先生のお気にいり

助演女優賞ACTRESS IN A SUPPORTING ROLE

ペギー・カス メイム叔母さん
ウェンディ・ヒラー 旅路
マーサ・ハイヤー 走り来る人々
モーリン・ステイプルトン 孤独の旅路 (原題:Lonelyhearts)
カーラ・ウィリアムス 手錠のままの脱獄

脚本賞WRITING (Story and Screenplay--written directly for the screen)

ネドリック・ヤング
ハロルド・ジェイコブ・スミス
手錠のままの脱獄
パディ・チャイエフスキー The Goddess
メルビル・シェイブルソン
ジャック・ローズ
月夜の出来事
ジェームズ・エドワード・グラント
ウィリアム・バワーズ
縄張り
フェイ・ケニン
マイケル・ケニン
先生のお気にいり

脚色賞WRITING (Screenplay--based on material from another medium)

リチャード・ブルックス
ジェームズ・ポー
熱いトタン屋根の猫
アラン・ジェイ・ラーナー 恋の手ほどき
アレック・ギネス The Horse's Mouth
ネルソン・ギディング
ドン・M・マンキーウィッツ
私は死にたくない
テレンス・ラティガン
ジョン・ゲイ
旅路

長編ドキュメンタリー賞DOCUMENTARY (Feature)

Antarctic Crossing  
The Hidden World  
Psychiatric Nursing  
白い荒野  

外国語映画賞FOREIGN LANGUAGE FILM

Helden (Arms and the Man) (ドイツ)  
La Venganza (スペイン)  
ぼくの伯父さん(フランス)  
Cesta duga godinu dana (The Road a Year Long) (ユーゴスラビア)  
I soliti ignoti (Big Deal on Madonna Street) (イタリア)  

撮影賞(白黒)CINEMATOGRAPHY (Black-and-White)

サム・リービット 手錠のままの脱獄
ダニエル・L・ファップ 楡の木蔭の欲望
ライオネル・リンドン 私は死にたくない
チャールズ・ラング 旅路
ジョー・マクドナルド 若き獅子たち

撮影賞(カラー)CINEMATOGRAPHY (Color)

ハリー・ストラドリング メイム叔母さん
ウィリアム・H・ダニエルズ 熱いトタン屋根の猫
ジョセフ・ルッテンバーグ 恋の手ほどき
ジェームズ・ウォン・ホウ 老人と海
レオン・シャムロイ 南太平洋

編集賞FILM EDITING

ウィリアム・ジーグラー メイム叔母さん
ウィリアム・A・ライオン
アル・クラーク
カウボーイ
Frederic Knudtson 手錠のままの脱獄
アドリアン・フェイザン 恋の手ほどき
ウィリアム・ホーンベック 私は死にたくない

作曲賞(ドラマ/コメディ)MUSIC (Music Score of a Dramatic or Comedy Picture)

ジェローム・モロス 大いなる西部
ディミトリ・ティオムキン 老人と海
デビッド・ラクシン 旅路
オリバー・ウォーレス 白い荒野
ヒューゴ・フリードホーファー 若き獅子たち

作曲賞(ミュージカル)MUSIC (Scoring of a Musical Picture)

ユーリ・ファイエル
ゲンナジー・ロジェストベンスキー
バレエへの招宴
レイ・ハインドーフ くたばれヤンキース
アンドレ・プレビン 恋の手ほどき
ライオネル・ニューマン 恋愛候補生
アルフレッド・ニューマン
ケン・ダービー
南太平洋

衣装デザイン賞COSTUME DESIGN

ジャン・ルイ 媚薬
Ralph Jester
エディス・ヘッド
John Jensen
大海賊
チャールズ・ル・メア
メアリー・ウィルズ
ある微笑
セシル・ビートン 恋の手ほどき
ウォルター・プランケット 走り来る人々

美術賞ART DIRECTION

メイム叔母さん  
媚薬  
ある微笑  
恋の手ほどき  
めまい  

特殊効果賞SPECIAL EFFECTS

親指トム  
雷撃命令  

音響賞SOUND

私は死にたくない  
南太平洋  
愛する時と死する時  
めまい  
若き獅子たち  

主題歌賞MUSIC (Song)

“Almost In Your Arms (Love Song From 'Houseboat')” 月夜の出来事
“A Certain Smile” ある微笑
“Gigi” 恋の手ほどき
“To Love And Be Loved” 走り来る人々
“A Very Precious Love” 初恋

短編実写映画賞SHORT FILM (Live Action)

Grand Canyon  
Journey into Spring  
The Kiss  
Snows of Aorangi  
T Is for Tumbleweed  

短編アニメーション賞SHORT SUBJECT (Cartoon)

Knighty Knight Bugs  
Paul Bunyan  
Sidney's Family Tree  

短編ドキュメンタリー賞DOCUMENTARY (Short Subject)

Ama Girls  
Employees Only  
Journey into Spring  
The Living Stone  
Overture  

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 【今夜第8話放送】「東京タワー」透と耕二が告白を決意 6月15日は最終回1時間SPを放送

    1

    【今夜第8話放送】「東京タワー」透と耕二が告白を決意 6月15日は最終回1時間SPを放送

    2024年6月8日 06:00
  2. 【時系列20作品】「スター・ウォーズ アコライト」から幕を開ける、「スター・ウォーズ」サーガの歴史

    2

    【時系列20作品】「スター・ウォーズ アコライト」から幕を開ける、「スター・ウォーズ」サーガの歴史

    2024年6月8日 18:00
  3. 【「アンダー・ユア・ベッド」評論】日本のホラー小説を韓国で映画化。DV夫から人妻を救うストーカーの純愛を描く

    3

    【「アンダー・ユア・ベッド」評論】日本のホラー小説を韓国で映画化。DV夫から人妻を救うストーカーの純愛を描く

    2024年6月8日 19:00
  4. 「百円の恋」をリメイク!中国で社会現象を巻き起こした「YOLO 百元の恋」7月5日公開 ポスター、予告編披露

    4

    「百円の恋」をリメイク!中国で社会現象を巻き起こした「YOLO 百元の恋」7月5日公開 ポスター、予告編披露

    2024年6月8日 10:00
  5. 黒沢清作品で輝く“フランスを代表する俳優たち” 「蛇の道」コメント&キャラクター映像公開

    5

    黒沢清作品で輝く“フランスを代表する俳優たち” 「蛇の道」コメント&キャラクター映像公開

    2024年6月8日 11:00

今週